書誌情報サマリ
書名 |
世界のキッチンから 商品開発と写真の関係
|
著者名 |
高橋 ヨーコ/写真
|
著者名ヨミ |
タカハシ ヨーコ |
出版者 |
美術出版社
|
出版年月 |
2019.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050250753 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界のキッチンから 商品開発と写真の関係 |
書名ヨミ |
セカイ ノ キッチン カラ ショウヒン カイハツ ト シャシン ノ カンケイ |
著者名 |
高橋 ヨーコ/写真
|
著者名ヨミ |
タカハシ ヨーコ |
出版者 |
美術出版社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数・枚数 |
318p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-568-50641-9 |
分類記号 |
588.4
|
内容紹介 |
キリンビバレッジから発売されている清涼飲料水「世界のKitchenから」の商品開発メンバーが世界各地のキッチンを取材。イタリア、デンマーク、台湾など18か国のキッチンを写真家・高橋ヨーコが撮影した記録写真集。 |
著者紹介 |
写真家。世界の生活文化をフィールドワークするように撮影旅行を続ける。著書に「グルジアぐるぐる」など。 |
件名1 |
清涼飲料
|
目次
内容細目
-
1 根岸
12-20
-
-
2 岡倉覚三氏の思出
21-27
-
-
3 藍碧の岸の思い出
28-31
-
-
4 回想のアンリ・ベルクソン
32-38
-
-
5 岩下壮一君の思出
39-47
-
-
6 時間の観念と東洋における時間の反復
50-65
-
-
7 日本芸術における「無限」の表現
66-92
-
-
8 「いき」の構造(抄)
94-124
-
-
9 実存哲学(抄)
126-145
-
-
10 ハイデッガーの哲学(抄)
146-153
-
-
11 偶然の諸相
156-176
-
-
12 偶然性の問題(抄)
177-248
-
-
13 人生観
250-260
-
-
14 哲学私見
261-275
-
-
15 人間学とは何か(抄)
276-308
-
-
16 日本的性格
310-331
-
-
17 風流に関する一考察
332-354
-
-
18 情緒の系図
355-407
-
-
19 文学の形而上学
410-462
-
-
20 日本詩の押韻(抄)
463-478
-
-
21 『『「いき」の構造』を読む』より
480-503
-
安田 武/述 多田 道太郎/述
-
22 『不在の歌-九鬼周造の世界』より
504-530
-
坂部 恵/著
-
23 『言葉についての対話』より
531-547
-
マルティン・ハイデッガー/著 高田 珠樹/訳
-
24 『をりにふれて』後語
548-555
-
天野 貞祐/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0212980874 | 588.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
西台 | 0911324983 | 588.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
538.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/538.6
前のページへ