書誌情報サマリ
書名 |
ヤコブソン・セレクション 平凡社ライブラリー 834
|
著者名 |
ロマン・ヤコブソン/著
|
著者名ヨミ |
ロマン ヤコブソン |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2015.11 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040517356 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヤコブソン・セレクション 平凡社ライブラリー 834 |
書名ヨミ |
ヤコブソン セレクション ヘイボンシャ ライブラリー 834 |
著者名 |
ロマン・ヤコブソン/著
桑野 隆/編訳
朝妻 恵里子/編訳
|
著者名ヨミ |
ロマン ヤコブソン クワノ タカシ アサズマ エリコ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数・枚数 |
382p |
大きさ・形態 |
16cm |
ISBN |
978-4-582-76834-3 |
分類記号 |
804
|
内容紹介 |
言語学・詩学から芸術まで、汎分野における構造分析の発展に多大な貢献をしたヤコブソン。「詩人たちを浪費した世代」「ゼロ記号」など、本邦初紹介の5篇を含む全11篇の論考の新訳を収録する。 |
著者紹介 |
1896〜1982年。モスクワ生まれ。20世紀を代表する言語学者のひとり。音韻論分野における成果で知られ、文化記号論においても先駆者的役割を果たす。著書に「一般言語学」など。 |
件名1 |
言語学
|
目次
内容細目
-
1 詩人たちを浪費した世代
9-67
-
-
2 プーシキンの象徴体系における彫像
69-141
-
-
3 言語の二つの面と失語症の二つのタイプ
143-180
-
-
4 言語学と詩学
181-243
-
-
5 翻訳の言語学的側面について
245-257
-
-
6 言語学的意味論の問題
259-279
-
-
7 言語の本質の探究
281-306
-
-
8 人間言語の基本的特徴
307-315
-
-
9 ゼロ記号
317-332
-
-
10 なぜ「ママ」と「パパ」なのか
333-345
-
-
11 アインシュタインと言語科学
347-366
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114710177 | 804// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
蓮根 | 0412068202 | 804// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
804 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/804
前のページへ