書誌情報サマリ
書名 |
遠野学 vol.3(2014) 特集佐々木喜善ルネッサンス グリム兄弟と佐々木喜善
|
著者名 |
赤坂 憲雄/責任編集
|
著者名ヨミ |
アカサカ ノリオ |
出版者 |
遠野文化研究センター
|
出版年月 |
2014.4 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040356448 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
遠野学 vol.3(2014) 特集佐々木喜善ルネッサンス グリム兄弟と佐々木喜善 |
書名ヨミ |
トオノガク トクシュウ ササキ キゼン ルネッサンス グリム キョウダイ ト ササキ キゼン |
著者名 |
赤坂 憲雄/責任編集
|
著者名ヨミ |
アカサカ ノリオ |
出版者 |
遠野文化研究センター
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数・枚数 |
254p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-904863-42-8 |
分類記号 |
212.2
|
内容紹介 |
遠野の歴史・文化・風土を開かれたかたちで紡ぎ直す文化研究誌。vol.3は、「佐々木喜善ルネッサンス グリム兄弟と佐々木喜善」を特集。佐々木喜善の文学作品の真価を論じる鼎談や、第3回遠野文化フォーラムを収録する。 |
著者紹介 |
1953年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。学習院大学教授、遠野文化研究センター所長、福島県立博物館館長。「岡本太郎の見た日本」で芸術選奨文部科学大臣賞、ドゥマゴ文学賞受賞。 |
件名1 |
遠野市
|
目次
内容細目
-
1 シュタイナウ市のグリム兄弟博物館の経緯と展望
ヘッセン州におけるグリムに関する伝統保護の事例として
8-27
-
ブルクハルト・クリンク/述
-
2 昔話の語り部たち
佐々木喜善とグリム兄弟
28-52
-
橋本 孝/ほか述
-
3 シュタイナウ市長から遠野市長への親書
52-53
-
ヴァルター・シュトラオホ/著
-
4 グリム兄弟と「日本のグリム」佐々木喜善
54-64
-
橋本 孝/著
-
5 グリムの『ドイツ語辞典』を携えて遠野へ
64-67
-
林 龍代/著
-
6 挿絵が語る明治期「グリム童話」の受容
68-79
-
西口 拓子/著
-
7 佐々木喜善未公刊書簡を読む
2
80-102
-
小笠原 晋/著
-
8 いま喜善ルネッサンスが始まる
第三回遠野文化フォーラム前夜祭「幻想の作家・佐々木喜善-朗読の夕べ」
103-112
-
高橋 克彦/述 道又 力/述 赤坂 憲雄/述
-
9 選考結果と受賞理由
114-116
-
山折 哲雄/著
-
10 受賞のことば
第三回遠野文化奨励賞◎物語のなかの狼-『遠野物語』を中心に-◎深澤優美
117-118
-
深澤 優美/著
-
11 物語のなかの狼
『遠野物語』を中心に
119-149
-
深澤 優美/著
-
12 受賞のことば
第三回遠野文化奨励賞◎大出早池峰神楽源流考-関東地方の神楽囃子「テケテットン」との関係から-◎川崎瑞穂
150-151
-
川崎 瑞穂/著
-
13 大出早池峰神楽源流考
関東地方の神楽囃子「テケテットン」との関係から
152-182
-
川崎 瑞穂/著
-
14 絵ものがたり「マヨヒガ」
『遠野物語』第六三話より
183-192
-
澤瀬 きよ子/著
-
15 まぼろしの出版計画『目で見る遠野物語』
194-209
-
菊池 弥生/著
-
16 遠野の伊能嘉矩と柳田国男
210-229
-
菊池 健/著
-
17 私の遠野ディスカバー・ジャパンの時代
230-235
-
芦原 伸/著
-
18 漫画と写真集にみる遠野
236-245
-
黒木 あるじ/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114882423 | 212.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
わが青春の台湾わが青春の香港
邱 永漢/著
香港・濁水渓
邱 永漢/著
アジアの時代を予言して20年
邱 永漢/著
次は中国へお金の大移動
邱 永漢/著
中国投資はジェットコースターに乗っ…
邱 永漢/著
中国で次に起ることは?
邱 永漢/著
中国にこれだけのビジネスチャンス
邱 永漢/著
西遊記第8巻
邱 永漢/著,村…
西遊記第7巻
邱 永漢/著,村…
西遊記第6巻
邱 永漢/著,村…
西遊記第5巻
邱 永漢/著,村…
西遊記第4巻
邱 永漢/著,村…
西遊記第3巻
邱 永漢/著,村…
西遊記第2巻
邱 永漢/著,村…
西遊記第1巻
邱 永漢/著,村…
楽観主義のすすめ : 幸運を招く生…
邱 永漢/著
それでもとまらない中国の大成長
邱 永漢/著
お金持ちになれる人
邱 永漢/著
消えた直木賞男たちの足音編
邱 永漢/著,南…
中国がクシャミをしたら : 世界の…
邱 永漢/著
口奢りて久し
邱 永漢/著
中国を昔の眼で見るな
邱 永漢/著
見える景色の向こうを見よう
邱 永漢/著
これであなたも中国通
邱 永漢/著
お金儲けについてズバリ答えます!
邱 永漢/著
お金だけが知っている : Mone…
邱 永漢/著
中国株の基礎知識
邱 永漢/著
金儲けはグローバル化の巨象に乗って
邱 永漢/著
なぜいま中国か : 本当の付き合い…
邱 永漢/著,船…
年のとり方、考えてますか
邱 永漢/著
メシの食える自信ありますか : も…
邱 永漢/著
「お金持ち気分」で老後を : 人生…
邱 永漢/著
デフレに強い知的金銭生活
邱 永漢/著
生きるヒント生かせるヒント : も…
邱 永漢/著
ここが違う。ここも違う!
邱 永漢/著
仕事を変わりたくありませんか : …
邱 永漢/著
常識の破産 : 過去の経験は未来の…
邱 永漢/著
上海発アジア特急
邱 永漢/著
お金をちゃんと考えることから逃げま…
邱 永漢/著,糸…
いまの時代が読めますか : もしも…
邱 永漢/著
中国の旅、食もまた楽し
邱 永漢/著
中華思想台風圏
邱 永漢/著
銀行とつきあわない法
邱 永漢/著
景気浮揚は夜の街から
唐津 一/著,邱…
楽天家でなければ生きられない : …
邱 永漢/著
四〇〇〇年を学ぶ中国名言読本
志田 唯史/執筆…
勝つのはお金かマルクスか
邱 永漢/著
まだやってんの : あなたの商売感…
邱 永漢/著
マネーゲーム敗れたり : ドルに翻…
邱 永漢/著
騙してもまだまだ騙せる日本人 : …
邱 永漢/著
前へ
次へ
338.155 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/338.155
前のページへ