・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

下総千葉氏 シリーズ・中世関東武士の研究 第17巻

著者名 石橋 一展/編著
著者名ヨミ イシバシ カズヒロ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2015.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040511283
書誌種別 図書
書名 下総千葉氏 シリーズ・中世関東武士の研究 第17巻
書名ヨミ シモウサ チバ シ シリーズ チュウセイ カントウ ブシ ノ ケンキュウ 17
著者名 石橋 一展/編著
著者名ヨミ イシバシ カズヒロ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2015.10
ページ数・枚数 436p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-86403-173-8
分類記号 288.3
内容紹介 下総千葉氏をめぐる通史を考察するとともに、代表的な研究史を付し、註も含めてその論著を紹介する。南北朝〜戦国期に重点を置いた論文を収録。下総千葉氏系図、下総千葉氏略年表等も掲載。
著者紹介 1981年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科単位取得退学。野田市立七光台小学校教諭。
件名1 千葉氏



目次


内容細目

1 千葉氏の動向と研究史   8-49
石橋 一展/著
2 鎌倉中期における千葉氏の経済構造に関する一考察   「日蓮遺文紙背文書」の借上を中心に   52-74
湯浅 治久/著
3 千葉妙見をめぐる問題   75-88
土屋 賢泰/著
4 建武期千田庄動乱の再検討   下総国における南北朝内乱の展開をめぐって   90-117
遠山 成一/著
5 勅撰歌人となった千葉氏胤   『新千載集』から見た足利政権と千葉氏   118-136
外山 信司/著
6 香取社の造営と千葉一族   137-168
小川 信/著
7 室町前期における下総千葉氏の権力構造についての一考察   「香取造営料足納帳」の分析を中心に   169-194
遠山 成一/著
8 千葉介胤直と妙光寺   195-209
川戸 彰/著
9 千葉城跡概説   千葉氏居城の基礎的考察   210-244
簗瀬 裕一/著
10 中世東国における千葉氏の位置と本佐倉城   246-268
市村 高男/著
11 千葉胤富・邦胤の花押と印判に関する一考察   269-297
滝川 恒昭/著
12 岩富原氏の研究   298-349
遠山 成一/著 外山 信司/著
13 芳桂院   戦国期東国の一女性とその周辺   350-394
高橋 健一/著
14 「原文書」に見る森山城   戦国末期における支城の考察   395-428
外山 信司/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114687746288.3//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
288.3 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/288.3
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。