書誌情報サマリ
書名 |
松田聖子41年目の真実 エクボのCM少女が、不動の「歌の女王」になるまでの軌跡
|
著者名 |
ママドル・セイコ研究会編集部/編
|
著者名ヨミ |
ママドル セイコ ケンキュウカイ ヘンシュウブ |
出版者 |
辰巳出版
|
出版年月 |
2021.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050385356 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
松田聖子41年目の真実 エクボのCM少女が、不動の「歌の女王」になるまでの軌跡 |
書名ヨミ |
マツダ セイコ ヨンジュウイチネンメ ノ シンジツ エクボ ノ シーエム ショウジョ ガ フドウ ノ ウタ ノ ジョオウ ニ ナル マデ ノ キセキ |
著者名 |
ママドル・セイコ研究会編集部/編
|
著者名ヨミ |
ママドル セイコ ケンキュウカイ ヘンシュウブ |
出版者 |
辰巳出版
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数・枚数 |
206p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-7778-2734-3 |
分類記号 |
767.8
|
内容紹介 |
世間から「ぶりっ子」と揶揄されようと、結婚してママになろうと、離婚や再婚を繰り返してスキャンダルに見舞われようと、40年間、トップアイドルとして君臨し続けた松田聖子。その誕生から現在までのヒストリーを追う。 |
目次
内容細目
-
1 「<震災>ウイーク」の企画について
2-4
-
三野 博司/著
-
2 「共感の遠近法」と「罪悪なき罪悪感」
8-23
-
柳澤 有吾/著
-
3 震災から見つめなおす人間と社会
24-35
-
天ケ瀬 正博/著
-
4 震災とフランス文学
36-48
-
三野 博司/著
-
5 戦後日本政治と原子力
ヒロシマからフクシマへの必然
50-57
-
小路田 泰直/著
-
6 日本近代の震災と娯楽
文化に何ができるのか
58-67
-
鈴木 康史/著
-
7 日本古代の震災記事
68-76
-
舘野 和己/著
-
8 東日本大震災で、日本の社会は変わるのか
78-85
-
栗岡 幹英/著
-
9 震災とスポーツの奇縁
86-94
-
甲斐 健人/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0213087338 | 767.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
369.31 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/369.31
前のページへ