書誌情報サマリ
書名 |
「鏡」としての透谷 表象の体系/浪漫的思考の系譜
|
著者名 |
黒田 俊太郎/著
|
著者名ヨミ |
クロダ シュンタロウ |
出版者 |
翰林書房
|
出版年月 |
2018.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050194884 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「鏡」としての透谷 表象の体系/浪漫的思考の系譜 |
書名ヨミ |
カガミ ト シテ ノ トウコク ヒョウショウ ノ タイケイ ロウマンテキ シコウ ノ ケイフ |
著者名 |
黒田 俊太郎/著
|
著者名ヨミ |
クロダ シュンタロウ |
出版者 |
翰林書房
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数・枚数 |
274p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-87737-431-0 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
日本の浪漫主義の<作家>としてその黎明期に活動した北村透谷がどう読まれてきたかを問うこと、何よりも問うことが回避されてきた戦中の<透谷>を観察することを通して、日本浪漫派の精神構造の一端を明らかにする。 |
著者紹介 |
昭和53年生まれ。京都府出身。慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。鳴門教育大学大学院准教授。 |
目次
内容細目
-
1 交響曲 第40番 ~第1楽章
-
ブリュッヘン フランス/指揮 18世紀オーケストラ/オーケストラ
-
2 協奏曲 ピアノ 第21番~第2楽章「みじかくみ美しく燃え」
-
テイト ジェフリー/指揮 内田光子/ピアノ イギリス室内管弦楽団/オーケストラ
-
3 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」~第1楽章
-
アカデミー室内管弦楽団/弦楽合奏
-
4 歌劇「フィガロの結婚」抜粋~恋とはどんなものかしら K.492
-
マリナー ネヴィル/指揮 バルツァ アグネス/メゾソプラノ アカデミー室内管弦楽団/オーケストラ
-
5 協奏交響曲 変ホ長調 ~第2楽章
-
マリナー ネヴィル/指揮 グリュミオー/ヴァイオリン ペリッチャ アリゴ/ヴィオラ ロンドン交響楽団/オーケストラ
-
6 ソナタ ピアノ 第11番 イ長調 K.331「トルコ行進曲」
-
内田光子/ピアノ
-
7 協奏曲 オーボエ ハ長調 ~第3楽章
-
ホリガー ハインツ/指揮,オーボ アカデミー室内管弦楽団/オーケストラ
-
8 協奏曲 ピアノ 第20番 ニ短調 K.466 ~第2楽章
-
テイト ジェフリー/指揮 内田光子/ピアノ イギリス室内管弦楽団/オーケストラ
-
9 ドイツ舞曲 ハ長調「そり遊び」 K.605の3
-
マリナー ネヴィル/指揮 アカデミー室内管弦楽団/オーケストラ
-
10 春へのあこがれ
-
アメリンク エリー/ソプラノ ボールドウィン ダルトン/ピアノ
-
11 ソナタ ヴァイオリン 第28番 ホ短調 K.304 ~ 第2楽章
-
ハスキル クララ/ピアノ グリュミオー/ヴァイオリン
-
12 エクスルターテ,イウビラーテ
-
ハイティンク ベルナルト/指揮 テ・カナワ キリ/ソプラノ ロンドン交響楽団/オーケストラ ロンドン合唱団/コーラス・グ
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東板橋 | 0740086295 | DG/モ/ | CD | 特集棚3 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
前のページへ