書誌情報サマリ
書名 |
資本主義こそが究極の革命である 市場から社会を変えるイノベーターたち
|
著者名 |
宇野 常寛/編著
|
著者名ヨミ |
ウノ ツネヒロ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810156995 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
犬 イヌはぼくらの友だちだ 講談社青い鳥文庫 212-1 動物の学校 1 |
書名ヨミ |
イヌ イヌ ワ ボクラ ノ トモダチ ダ コウダンシャ アオイ トリ ブンコ 212-1 ドウブツ ノ ガッコウ 1 |
著者名 |
畑 正憲/作・絵
|
著者名ヨミ |
ハタ マサノリ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2000.8 |
ページ数・枚数 |
177p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
4-06-148540-7 |
分類記号 |
645.6
|
内容紹介 |
カワイイ、カワイソウじゃ心はつながらない。犬ときちんと向き合う事、犬の事を知る事で、犬と友達になれる。そうしたら、本当に犬が好きになる。ムツゴロウさんが教える犬のすべて。 |
件名1 |
いぬ(犬)
|
目次
内容細目
-
1 過疎化する地方でタクシーが果たす使命
日本交通・川鍋一朗が描く「交通」の未来
13-32
-
川鍋 一朗/述
-
2 「中食」はポスト戦後の食文化にどう介入するか
アイランド・粟飯原理咲が語る「お取り寄せ」の現在
33-55
-
粟飯原 理咲/述
-
3 なぜネット時代に『ゼクシィ』は売れ続ける?
レッグス・野林徳行の「顔が浮かぶ」マーケティング
57-91
-
野林 徳行/述
-
4 僕らに『スター・ウォーズ』さえあれば
グッドスマイルカンパニー・安藝貴範が語るオタク文化の世界戦略
93-116
-
安藝 貴範/述
-
5 そもそも検索ワードなんて要らない?
nanapi・古川健介が語る「ポスト検索」の時代
117-141
-
古川 健介/述
-
6 動画教育が可視化する新しい日本人の人生設計とは
スクー・森健志郎の学歴社会「解体プラン」
143-159
-
森 健志郎/述
-
7 人間の意識を変革するECサイトは可能か?
理論物理学者・北川拓也が楽天で得た「哲学」
161-179
-
北川 拓也/述
-
8 「人間」を単位に考えるのは生命に失礼
『イシューからはじめよ』著者・安宅和人が神経科学とマーケティングの間で考えてきたこと
181-201
-
安宅 和人/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
成増 | 1211851555 | 281// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宇野 常寛 粟飯原 理咲 安藝 貴範 安宅 和人 川鍋 一朗 北川 拓也 野林 徳行 古川 健介 森 健志郎
281.04 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/281.04
前のページへ