・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

観光のビジネスモデル 利益を生みだす仕組みを考える

著者名 石井 淳蔵/編
著者名ヨミ イシイ ジュンゾウ
出版者 学芸出版社
出版年月 2011.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009630001525
書誌種別 視聴覚
書名 ホット・ロックス 2
書名ヨミ ホツトロツクス 002
著者名 ザ・ローリング・ストーンズ/Vo
出版年月 C1985
ページ数・枚数 1枚
大きさ・形態 コンパクトディスク
発売コード P25L25048



目次


内容細目

1 観光ビジネスのイノベーション   時代の変化を取り入れた顧客創造の仕組みづくり   9-20
高橋 一夫/著
2 世界のレストランを即時に予約する「オープンテーブル」   ICTにより多様で確実な予約を手軽に提供   22-34
手嶋 雅夫/著 高橋 一夫/著
3 職業・社会体験のエンターテインメント施設「キッザニア」   勉強を楽しみにしてしまう発想の転換   35-47
関口 陽介/著
4 ローコストキャリア(LCC)による価格革命   空の自由化を背景とした航空輸送のコモディティ化   48-62
野村 尚司/著
5 ウェブビジネスのトレンド   ユーザー中心主義の新時代へ   63-75
鶴本 浩司/著
6 グローバルな提携を目指す航空業界   アライアンスがもたらす新たな価値   78-88
芝田 浩二/著
7 アジアを基盤としたグローバル・メジャーを目指すJTB   強みを活かした欧米メジャーとは異なる戦略   89-102
野沢 肇/著
8 総合旅行会社の新たな店頭販売モデル   経験価値マーケティングによる商品単価向上への挑戦   103-117
小里 貴宏/著
9 メディカルツーリズムによる中国富裕者層へのアプローチ   観光と医療をアッセンブルしサプライチェーンを構築   118-133
谷 光/著
10 吉野山の大渋滞の解消   新しい公共による交通需要マネジメント   136-149
高橋 一夫/著
11 黒字経営を続ける(株)とみうらの戦略   観光まちづくりプラットフォームによる地域経営   150-165
城福 健陽/著 後藤 貴康/著
12 コミュニティ主導型博覧会としての別府オンパク   コミュニティビジネスを生みだす観光事業   166-176
井上 健二/著
13 観光ビジネスにおける《癒し》ブーム   模倣と創造的適応によるマーケティング   178-191
松井 剛/著
14 休暇分散化で何が変わるか   制度変更による競争の導入でパイ拡大を目指す   192-204
鈴木 昭久/著 海部 岳裕/著
15 アニメフェアによるツーリズムの創出   官民協働による観光振興   205-217
大場 誠子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 赤塚 0212714047689//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿刀田 高
2019
210.58 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/210.58
渋沢 栄一
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。