・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

日本弁護士総史 奉行所の世話人から渉外ローファームまでの200年余

著者名 安岡 崇志/著
著者名ヨミ ヤスオカ タカシ
出版者 勁草書房
出版年月 2024.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910506605
書誌種別 図書
書名 印と梵字ご利益・功徳事典 聖なる象徴に表された諸尊の姿と仏の教え わたしの家の宗教事典選書
書名ヨミ イン ト ボンジ ゴリヤク クドク ジテン セイナル ショウチョウ ニ アラワサレタ ショソン ノ スガタ ト ホトケ ノ オシエ ワタシ ノ イエ ノ シュウキョウ ジテン センショ
著者名 児玉 義隆/編著
著者名ヨミ コダマ ギリュウ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2009.12
ページ数・枚数 303p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-05-404187-5
分類記号 188.56
内容紹介 仏像に刻まれ、僧侶が修法で結ぶ印と、卒塔婆に書かれている梵字にはどんな意味があるのか。現役の密教僧と梵字研究の第一人者が、それぞれ印と梵字を分かりやすく解説し、仏の教えと功徳を明かす。
著者紹介 1949年埼玉県生まれ。種智院大学教授および智山専修学院講師、嵯峨伝燈学院講師。仁和密教学院講師。真言宗智山派・永福寺住職。密教学芸賞受賞。著書に「梵字必携」「梵字の書法」など。
件名1 密教



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0115878007327.1//図書一般開架貸出可在庫  
2 高島平0613275898327.1//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
185.91 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/185.91
たんぽぽ(蒲公英)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。