蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040463047 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ科学が豊かさにつながらないのか? |
書名ヨミ |
ナゼ カガク ガ ユタカサ ニ ツナガラナイ ノカ |
著者名 |
矢野 誠/編著
中澤 正彦/編著
|
著者名ヨミ |
ヤノ マコト ナカザワ マサヒコ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数・枚数 |
12,229p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-7664-2185-9 |
分類記号 |
332.107
|
内容紹介 |
日本はこれだけ科学技術が進んでいるのに、なぜ私たちの暮らしはよくならないのか? この疑問に答えるべく、自然科学者、社会科学者、政策担当者らが結集。「市場の高質化」「文理融合」等をキーワードに日本の未来像を描く。 |
著者紹介 |
京都大学経済研究所教授、附属先端政策分析研究センター長。 |
件名1 |
日本-経済
|
目次
内容細目
-
1 科学技術を豊かさにつなげよう
1-16
-
矢野 誠/述 中澤 正彦/述
-
2 医薬イノベーションの経済学
19-32
-
松岡 雅雄/述
-
3 イノベーションは制度を破壊する
33-47
-
青木 玲子/述
-
4 良い市場を作ろう
49-62
-
矢野 誠/述 中澤 正彦/述
-
5 社会問題からイノベーションを考える
科学技術振興政策の革新と実践
63-77
-
浜野 潤/述 倉持 隆雄/述 川上 伸昭/述
-
6 ニーズからシーズへ
エビデンス・ベース社会を作ろう
81-97
-
矢野 誠/述
-
7 財政の政策科学
IMFの視点
99-119
-
上田 淳二/述
-
8 構造改革の政策科学
OECDの方法
121-140
-
八代 尚光/述
-
9 エビデンス・ベース社会の構築に向けて
141-154
-
黒田 昌裕/述
-
10 大学を成長の起点に!
イノベーションの担い手を育てる
157-175
-
板倉 康洋/述 吉川 潔/述
-
11 「教える」という発明
チンパンジーに学ぶ人間の「想像する力」
177-192
-
松沢 哲郎/述
-
12 文系・理系を考え直す
大学に望まれる人文社会科学の高度化
193-207
-
矢野 誠/述
-
13 アントレプレナーはどうすれば生まれるのか?
209-215
-
出井 文男/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東板橋 | 0711908838 | 332.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
332.107 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/332.107
日本-経済 科学技術 市場論 産学連携
前のページへ