書誌情報サマリ
書名 |
朗読CDシリーズ「心の本棚~美しい日本語」日本の詩歌 与謝野晶子
|
著者名 |
市原悦子/READ
|
著者名ヨミ |
イチハラ エツコ |
出版者 |
キングレコード
|
出版年月 |
20050706 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000040010662 |
書誌種別 |
視聴覚 |
書名 |
朗読CDシリーズ「心の本棚~美しい日本語」日本の詩歌 与謝野晶子 |
書名ヨミ |
ロウドク CD シリーズ ココロノ ホンダナ ウツクシイ ニホンゴ ニホンノ シイカ ヨサノ アキコ |
著者名 |
市原悦子/READ
|
著者名ヨミ |
イチハラ エツコ |
出版者 |
キングレコード
|
出版年月 |
20050706 |
ページ数・枚数 |
CD1枚 |
大きさ・形態 |
コンパクトディスク |
発売コード |
KICG5042 |
目次
内容細目
-
1 プロローグ
01M55S
-
-
2 夜の帳(ちやう)にささめき尽きし星の今を下界の人の鬢(びん)のほつれよ(短歌|「みだれ髪」より)
00M14S
-
市原悦子
-
3 髪五尺ときなば水にやはらかき少女(をとめ)ごころはひめて放(はな)たじ(短歌|「みだれ髪」より)
00M13S
-
市原悦子
-
4 その子二十(はたち)櫛(くし)にながるる黒髪のおごりの春のうつくしきかな(短歌|「みだれ髪」より)
00M14S
-
市原悦子
-
5 清水(きよみづ)へ祗園(ぎをん)をよぎる桜月夜(さくらづきよ)こよひ逢(あ)ふ人みなうつくしき(短歌|「みだれ髪」より)
00M14S
-
市原悦子
-
6 やは肌のあつき血潮にふれも見でさびしからずや道を説く君(短歌|「みだれ髪」より)
00M15S
-
市原悦子
-
7 許したまへあらずばこその今のわが身うすむらさきの酒うつくしき(短歌|「みだれ髪」より)
00M14S
-
市原悦子
-
8 みだれごこちまどひごこちぞ頻(しきり)なる百合ふむ神に乳おほひあへず(短歌|「みだれ髪」より)
00M14S
-
市原悦子
-
9 今ここにかへりみすればわがなさけ闇をおそれぬめしひに似たり(短歌|「みだれ髪」より)
00M14S
-
市原悦子
-
10 紫の虹の滴(したた)り花におちて成りしかひなの夢うたがふな(短歌|「みだれ髪」より)
00M13S
-
市原悦子
-
11 乳(ち)ぶさおさへ神秘のとばりそとけりぬここなる花の紅(くれなゐ)ぞ濃き(短歌|「みだれ髪」より)
00M14S
-
市原悦子
-
12 なにとなく君に待たるるここちして出でし花野の夕月夜かな(短歌|「みだれ髪」より)
00M13S
-
市原悦子
-
13 ゆあみして泉を出でしわがはだにふるるはつらき人の世のきぬ(短歌|「みだれ髪」より)
00M14S
-
市原悦子
-
14 人そぞろ宵の羽織(はおり)の肩うらへかきしは歌か芙蓉(ふよう)といふ文字(短歌|「みだれ髪」より)
00M14S
-
市原悦子
-
15 わがいだくおもかげ君はそこに見む春のゆふべの黄雲(きぐも)のちぎれ(短歌|「みだれ髪」より)
00M12S
-
市原悦子
-
16 むねの清水(しみづ)あふれてつひに濁(にご)りけり君も罪の子我も罪の子(短歌|「みだれ髪」より)
00M14S
-
市原悦子
-
17 このおもひ真昼の夢と誰か云ふ酒のかをりのなつかしき春(短歌|「みだれ髪」より)
00M13S
-
市原悦子
-
18 いとせめてもゆるがままにもえしめよ斯(か)くぞ覚ゆる暮れて行く春(短歌|「みだれ髪」より)
00M13S
-
市原悦子
-
19 春みじかし何に不滅の命ぞとちからある乳(ち)を手にさぐらせぬ(短歌|「みだれ髪」より)
00M14S
-
市原悦子
-
20 道を云はず後(のち)を思はず名を問はずここに恋ひ恋ふ君と我と見る(短歌|「みだれ髪」より)
00M14S
-
市原悦子
-
21 恋と云はじそのまぼろしのあまき夢詩人もありき画(ゑ)だくみもありき(短歌|「みだれ髪」より)
00M15S
-
市原悦子
-
22 歌なきはわれあめつちに君を得て恋を恋ひしにあらざる故か(短歌|「その他の歌集」より)
00M13S
-
市原悦子
-
23 鎌倉や御仏(みほとけ)なれど釈迦牟尼(しゃかむに)は美男におはす夏木立かな(短歌|「その他の歌集」より)
00M13S
-
市原悦子
-
24 花に見ませ王のごとくもただなかに男(を)は女(め)をつつむうるはしき蕋(しべ)(短歌|「その他の歌集」より)
00M14S
-
市原悦子
-
25 金色(こんじき)のちひさき鳥のかたちして銀杏(いてふ)ちるなり夕日の岡に(短歌|「その他の歌集」より)
00M14S
-
市原悦子
-
26 うたたねの夢路に人の逢(あ)ひにこし蓮歩(れんぽ)のあとを思ふ雨かな(短歌|「その他の歌集」より)
00M13S
-
市原悦子
-
27 少女子(をとめご)は魚(うを)の族(やから)かとらへむとすればさまよく鰭(ひれ)ふりて逃ぐ(短歌|「その他の歌集」より)
00M14S
-
市原悦子
-
28 日も夜(よる)もおん名を呼びぬ下根(げこん)なる念仏宗(ねんぶつしゅう)の僧ならねども(短歌|「その他の歌集」より)
00M13S
-
市原悦子
-
29 ああ皐月(さつき)仏蘭西(フランス)の野は火の色す君も雛罌粟(コクリコ)われも雛罌粟(コクリコ)(短歌|「その他の歌集」より)
00M14S
-
市原悦子
-
30 風吹けばはなればなれに草うごくつりがね草はあぢきなきかな(短歌|「その他の歌集」より)
00M13S
-
市原悦子
-
31 身の中にアマリリスより紅(あか)き花咲かせて二人相見しものを(短歌|「その他の歌集」より)
01M14S
-
市原悦子
-
32 恋(詩篇)
01M00S
-
市原悦子
-
33 或夜(あるよ)(詩篇)
00M36S
-
市原悦子
-
34 弓(詩篇)
00M41S
-
市原悦子
-
35 春風(はるかぜ)(詩篇)
00M36S
-
市原悦子
-
36 明日(詩篇)
01M27S
-
市原悦子
-
37 母ごころ(詩篇)
01M11S
-
市原悦子
-
38 歌はどうして作る(詩篇)
01M11S
-
市原悦子
-
39 君死にたまふことなかれ(旅順 包囲軍の中に在る弟を歎きて|詩篇)
02M15S
-
市原悦子
-
40 鼓(つづみ)いだけば(詩篇)
01M20S
-
市原悦子
-
41 しら玉の(詩篇)
00M41S
-
市原悦子
-
42 コスモス(詩篇)
00M27S
-
市原悦子
-
43 そぞろごと(詩篇)
00M39S
-
市原悦子
-
44 インターミッション
02M01S
-
-
45 男の胸(詩篇)
01M18S
-
市原悦子
-
46 乱れ髪(詩篇)
00M31S
-
市原悦子
-
47 春が来た(詩篇)
00M52S
-
市原悦子
-
48 二月の街(詩篇)
01M02S
-
市原悦子
-
49 五月の海(詩篇)
00M55S
-
市原悦子
-
50 暴風(詩篇)
01M25S
-
市原悦子
-
51 ひとり寝(詩篇)
03M30S
-
市原悦子
-
52 室内の花(詩篇)
05M54S
-
市原悦子
-
53 黒い色(詩篇)
04M28S
-
市原悦子
-
54 エピローグ
02M03S
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西台 | 0940117751 | DX/ニ/ | CD | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シリーズ<日本語の語彙>6
飛田 良文/編集…
三省堂国語辞典
見坊 豪紀/編,…
シリーズ<日本語の語彙>2
飛田 良文/編集…
シリーズ<日本語の語彙>4
飛田 良文/編集…
シリーズ<日本語の語彙>5
飛田 良文/編集…
シリーズ<日本語の語彙>3
飛田 良文/編集…
シリーズ<日本語の語彙>1
飛田 良文/編集…
明治生まれの日本語
飛田 良文/[著…
シリーズ<日本語の語彙>7
飛田 良文/編集…
シリーズ<日本語の語彙>8
飛田 良文/編集…
現代擬音語擬態語用法辞典
飛田 良文/著,…
現代形容詞用法辞典
飛田 良文/著,…
現代副詞用法辞典
飛田 良文/著,…
国字の字典
菅原 義三/編,…
大きな活字の三省堂国語辞典
見坊 豪紀/編,…
三省堂国語辞典
見坊 豪紀/編,…
小学館現代日葡辞典 : 日本語▷ポ…
ジャイメ・コエー…
大きな活字の三省堂国語辞典
見坊 豪紀/編,…
三省堂国語辞典
見坊 豪紀/編,…
現代擬音語擬態語用法辞典
飛田 良文/著,…
明治生まれの日本語
飛田 良文/著
現代日本語講座第6巻
飛田 良文/編,…
現代日本語講座第5巻
飛田 良文/編,…
現代日本語講座第4巻
飛田 良文/編,…
現代日本語講座第3巻
飛田 良文/編,…
現代日本語講座第2巻
飛田 良文/編,…
現代日本語講座第1巻
飛田 良文/編,…
現代日葡辞典
ジャイメ・コエー…
ことばのはじめことばのふるさと :…
飛田 良文/著,…
日本語・中国語意味対照辞典
飛田 良文/著,…
現代副詞用法辞典
飛田 良文/著,…
漢字使い分け辞典 : まちがいやす…
飛田 良文/編
東京語成立史の研究
飛田 良文/著
現代形容詞用法辞典
飛田 良文/著,…
日本・中国慣用句対照辞典
飛田 良文/著,…
明治のことば辞典
惣郷 正明/編,…
常用漢字表記辞典
加藤 彰彦/編,…
英米外来語の世界
飛田 良文/編著
前へ
次へ
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
前のページへ