・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

人権への権利 人権、民主主義そして国際政治

著者名 ハウケ・ブルンクホルスト/編
著者名ヨミ ハウケ ブルンクホルスト
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2015.1


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040433744
書誌種別 図書
書名 人権への権利 人権、民主主義そして国際政治
書名ヨミ ジンケン エノ ケンリ ジンケン ミンシュ シュギ ソシテ コクサイ セイジ
著者名 ハウケ・ブルンクホルスト/編   ヴォルフガング・R.ケーラー/編   マティアス・ルッツ=バッハマン/編   舟場 保之/監訳   御子柴 善之/監訳
著者名ヨミ ハウケ ブルンクホルスト ヴォルフガング R ケーラー マティアス ルッツ バッハマン フナバ ヤスユキ ミコシバ ヨシユキ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2015.1
ページ数・枚数 8,335,13p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-87259-491-1
分類記号 316.1
内容紹介 人権そのものを要求する権利はありうるのか? 人権と主権はどのような関係か? 経済グローバル化の影響下で再び希求されている人権概念を、様々な角度から哲学的に検討している諸論考を収録。
著者紹介 フレンスブルク大学社会学教授。
件名1 人権



目次


内容細目

1 人権とレトリック   5-33
フォルカー・ゲアハルト/著
2 正当化への基本的権利   人権を構成主義的に構想するために   37-87
ライナー・フォルスト/著
3 人権への権利   89-115
ヴォルフガング・R.ケーラー/著
4 ハンナ・アーレントの革命論   117-152
アルブレヒト・ヴェルマー/著
5 人権と主権   二律背反か?   153-177
ハウケ・ブルンクホルスト/著
6 伝統的<国民国家>終焉後の<世界国家的枠組み>と人権   181-202
マティアス・ルッツ=バッハマン/著
7 人権についての異文化横断的ディスクルス   203-218
ユルゲン・ハーバーマス/著
8 人権の国際化と国家主権の限界   219-241
ペーター・コラー/著
9 世界内政、責任の限界、脱国家化   政治と人権の関係を定めるいくつかの可能性について   243-265
ゲオルク・コーラー/著
10 国家の課題と人権   267-284
エアハルト・デニンガー/著
11 国際政治の権限賦与規範としての人権   人権とデモクラシーの破壊された連関   285-307
インゲボルク・マウス/著
12 世界憲法体制という基本的法権利?   ヘーゲル法哲学的観点における人権の現実化   309-334
トーマス・M.シュミット/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0115173243316.1//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
316.1 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/316.1
人権
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。