・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

金井美恵子の想像的世界 水声文庫

著者名 芳川 泰久/著
著者名ヨミ ヨシカワ ヤスヒサ
出版者 水声社
出版年月 2011.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040043034
書誌種別 図書
書名 金井美恵子の想像的世界 水声文庫
書名ヨミ カナイ ミエコ ノ ソウゾウテキ セカイ スイセイ ブンコ
著者名 芳川 泰久/著
著者名ヨミ ヨシカワ ヤスヒサ
出版者 水声社
出版年月 2011.6
ページ数・枚数 275p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-89176-835-5
分類記号 910.268
内容紹介 言葉に対する鋭敏な感覚により、これまでの文学史や社会制度を戦略的に転覆してきた作家、金井美恵子。小説内に頻出する「水」「皮膚」「不在」といったモチーフから、作家の世界観を鮮やかに浮かび上がらせる金井美恵子論。



目次


内容細目

1 東アジアの漢学文化と私塾・書院   8-29
吾妻 重二/著
2 昌平坂学問所の教育   30-48
前田 勉/著
3 寺子屋・藩校・漢学塾   49-62
江藤 茂博/著
4 閑谷学校の近代   72-95
竹原 伸之/著
5 咸宜園教育の変遷と近代   96-126
溝田 直己/著
6 松下村塾の近代   127-145
亀田 一邦/著
7 地方の漢学塾   新潟地方を中心に   156-173
町 泉寿郎/著
8 東海地方の漢学塾   174-191
加藤 国安/著
9 漢学塾と漢学者   202-221
神立 春樹/著
10 二松学舎の漢学教育   222-237
町 泉寿郎/著
11 泊園書院の近代   238-259
吾妻 重二/著
12 近代の懐徳堂   260-278
竹田 健二/著
13 渓百年と『経典余師』   63-70
安居 總子/著
14 安積艮斎と近代日本の教育   146-154
安藤 智重/著
15 四国地方の漢学塾   192-200
加藤 国安/著
16 慶応義塾   279-285
伊藤 晋太郎/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高島平0612722252721//図書一般開架貸出可貸出中  ×
2 東板橋0711800929721//Aモモ図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。