書誌情報サマリ
書名 |
からだ 学研の図鑑LIVE なぜ?どうして?はじめてのこども図鑑
|
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2022.11 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050220124 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゼロから分かる!図解歌舞伎入門 |
書名ヨミ |
ゼロ カラ ワカル ズカイ カブキ ニュウモン |
著者名 |
新居 典子/[著]
|
著者名ヨミ |
ニイ ノリコ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数・枚数 |
167p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-418-19210-6 |
分類記号 |
774
|
内容紹介 |
歌舞伎座ってどんなところ? 最初はどれから観ればいい? 鑑賞の仕方は? 歌舞伎のあらゆるギモンをイラストで分かりやすく解説します。歌舞伎の基礎知識から意外な豆知識まで、盛りだくさんに楽しめる本。 |
著者紹介 |
歌舞伎エディター。フリーランスのライター&エディター。『和樂』編集部に10年間所属した。 |
件名1 |
歌舞伎
|
目次
内容細目
-
1 これからの思想
偶然性と誤作動が人間性を取り戻す
12-53
-
東 浩紀/述
-
2 これからの生命
人間も機械も「人工生命化」していく
54-77
-
池上 高志/述
-
3 これからの健康
人生100年時代には「大きな問い」を携えよ
78-101
-
石川 善樹/述
-
4 これからの建築
自然と融和するコミュニティのための建築を
102-143
-
伊東 豊雄/述
-
5 これからの経済
成長を求めない「動かない」社会へ
144-177
-
水野 和夫/述
-
6 これからのメディア
原点回帰の兆しのなかでメディアと個人が勝つ方法
178-205
-
佐々木 紀彦/述
-
7 これからのデザイン
モノのデザインから価値のデザインへ
206-247
-
原 研哉/述
-
8 これからのプロダクト
カタチではなく、本質をデザインする時代へ
248-277
-
深澤 直人/述
-
9 これからの文学
「個人」の限界を超えて文学にできること
278-305
-
平野 啓一郎/述
-
10 これからのアート
「芸術のための芸術」から生きるためのアートへ
306-349
-
松井 みどり/述
-
11 これからの人類
身体感覚を取り戻し、データから脱出せよ
350-379
-
山極 寿一/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東板橋 | 0720569788 | 49// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
志村 | 1020572413 | 49//H | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
E http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/E
前のページへ