蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000910425256 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
坂口安吾と太平洋戦争 |
書名ヨミ |
サカグチ アンゴ ト タイヘイヨウ センソウ |
著者名 |
半藤 一利/著
|
著者名ヨミ |
ハンドウ カズトシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数・枚数 |
322p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-569-70494-4 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
「堕落論」「白痴」によって戦後派の旗手となった坂口安吾。彼は、戦争中の雌伏時代をいかに生きたのか。戦争という体験は、彼の文学にいかなる影響を与えたのか。安吾の衣鉢をつぐ著者が、眼光鋭く探り当てる。 |
著者紹介 |
1930年東京生まれ。東京大学文学部卒業。『文藝春秋』編集長、文藝春秋専務取締役などを経て、作家。新田次郎文学賞等受賞。著書に「漱石先生ぞな、もし」「ノモンハンの夏」ほか多数。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0212765676 | 345.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
東板橋 | 0711851609 | 345// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
188.55 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/188.55
奈良時代の大安寺 : 資財帳の考古…
上原 眞人/著,…
高尾山歴史の散歩道
外山 徹/著
日本仏教はじまりの寺 元興寺 : …
元興寺/編,元興…
図説元興寺の歴史と文化財 : 一三…
元興寺/編,元興…
御朱印でめぐる高野山
『地球の歩き方』…
大安寺国家筆頭大寺へのあゆみ
木下 正史/著,…
大安寺伽藍縁起并流記資財帳を読む
菅谷 文則/著,…
令和に守り伝えたい仁和寺の祈り
瀬川 大秀/著
歴史のなかの根来寺 : 教学継承と…
山岸 常人/編
高野山1200年の歴史舞台を歩く …
浅草と高尾山の不思議 : 東京を再…
川副 秀樹/案内…
大安寺の歴史を探る
森下 惠介/著,…
高野山のすべて : 聖地巡礼と空海…
静 慈圓/監修
御朱印でめぐる高野山
世界遺産マスターが語る高野山 : …
尾上 恵治/著
高野山癒し
久利 康暢/著
中世の高野山を歩く
山陰 加春夫/著
高野山一乗院 : 別格本山一乗院の…
Kankan/写…
根来寺を解く : 密教文化伝承の実…
中川 委紀子/著
高野山 : 空海が開いた天空の密教…
Kankan/写…
空海と密教美術を訪ねる旅
高野山を歩く旅 : 世界文化遺産山…
巡礼高野山
永坂 嘉光/著,…
弘法大師空海の寺を歩く
武内 孝善/監修
新・高野百景 : 四季折々の高野山…
藤原 重夫/画,…
高野山 : 弘法大師空海の聖山
井筒 信隆/監修
高野山を歩く
長谷寺/室生寺
田中 昭三/文,…
室生寺 : 山峡に秘められた歴史
逵 日出典/著
巡礼高野山
永坂 嘉光/[ほ…
高野山物語
加藤 楸邨/[ほ…
嵯峨大覚寺 : 人と歴史
村岡 空/著
室生の里有情
山田 隆造/[写…
弘法大師と高野山 : 新高野物語
宮川 良彦/著
女人高野 室生寺
小川 光三/著,…
前へ
次へ
前のページへ