書誌情報サマリ
書名 |
文明の盛衰と環境変動 マヤ・アステカ・ナスカ・琉球の新しい歴史像
|
著者名 |
青山 和夫/編
|
著者名ヨミ |
アオヤマ カズオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040402170 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文明の盛衰と環境変動 マヤ・アステカ・ナスカ・琉球の新しい歴史像 |
書名ヨミ |
ブンメイ ノ セイスイ ト カンキョウ ヘンドウ マヤ アステカ ナスカ リュウキュウ ノ アタラシイ レキシゾウ |
著者名 |
青山 和夫/編
米延 仁志/編
坂井 正人/編
高宮 広土/編
|
著者名ヨミ |
アオヤマ カズオ ヨネノブ ヒトシ サカイ マサト タカミヤ ヒロト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数・枚数 |
16,256p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-00-024698-9 |
分類記号 |
202.5
|
内容紹介 |
マヤ、アステカ、ナスカ、琉球、南太平洋から北極圏まで、環太平洋の多くの湖沼堆積物から復元した精度の高い環境史を軸とし、失われた文明と環境との関わりをわかりやすく紹介する。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。茨城大学人文学部教授。マヤ文明学、メソアメリカ考古学、人類学。 |
件名1 |
環境考古学
|
目次
内容細目
-
1 湖の底から環境の変遷を探る
3-16
-
米延 仁志/著 山田 和芳/著 五反田 克也/著
-
2 水月湖の土が語る五万年
世界標準となった年代の「ものさし」
17-31
-
中川 毅/著
-
3 マヤ文明と環境変動
39-54
-
青山 和夫/著
-
4 テオティワカン
「神々の都」の誕生と盛衰
55-71
-
嘉幡 茂/著
-
5 アステカ
自然災害を乗り越えた王国
73-87
-
井関 睦美/著
-
6 先住民にとっての自然環境の歴史的記憶
スペイン征服を生き延びたナワ人の文書から
89-103
-
井上 幸孝/著
-
7 マヤ先住民女性の衣文化の謎を探る
107-118
-
本谷 裕子/著
-
8 地上絵と共に生きた人々
ペルー南海岸ナスカ台地周辺における社会動態
121-139
-
坂井 正人/著
-
9 ナスカ盆地周縁でカタツムリを探す
ペルー南海岸の古環境変化を求めて
143-156
-
阿子島 功/著
-
10 ナスカ砂漠に生きた人々と食性の変化
157-171
-
瀧上 舞/著 米田 穣/著
-
11 奇跡の島々
先史時代の奄美・沖縄諸島
177-192
-
高宮 広土/著
-
12 島における先史時代の墓
193-205
-
新里 貴之/著
-
13 サンゴ礁の貝を利用し続けた沖縄の人々
211-225
-
黒住 耐二/著
-
14 環太平洋北部の狩猟採集民
自然、歴史、変化
227-243
-
マーク・ハドソン/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115101913 | 202.5// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
東板橋 | 0711892718 | 202// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
青山 和夫 米延 仁志 坂井 正人 高宮 広土
うみの100かいだてのいえ
いわい としお/…
ぼくのニセモノをつくるには
ヨシタケ シンス…
先生、しゅくだいわすれました
山本 悦子/作,…
マスカレード・イブ
東野 圭吾/著
がっこうのおばけずかん : あかず…
斉藤 洋/作,宮…
どんぐりむらのほんやさん
なかや みわ/さ…
いえのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
わんぱくだんのひみつきち
ゆきの ゆみこ/…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂3
廣嶋 玲子/作,…
かえってきたへんしんトンネル
あきやま ただし…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂2
廣嶋 玲子/作,…
新幹線のたび : はやぶさ・のぞみ…
コマヤスカン/作
ピヨピヨはじめてのキャンプ
工藤 ノリコ/著
恐竜トリケラトプスとカルノタウルス…
黒川 みつひろ/…
とまとさんがね…
とよた かずひこ…
どうぶつしんちょうそくてい
聞かせ屋。けいた…
エッセンシャル思考 : 最少の時間…
グレッグ・マキュ…
おばけのソッチ、おねえちゃんになり…
角野 栄子/さく…
虚ろな十字架
東野 圭吾/著
ルルとララのフレンチトースト
あんびる やすこ…
キャベたまたんていきょうふのおばけ…
三田村 信行/作…
おめんです2
いしかわ こうじ…
ぐるぐるジュース
矢野 アケミ/作
おさるのジョージはいしゃさんへいく
M.レイ/原作,…
Nのために
湊 かなえ/著
ケーキになあれ!
ふじもと のりこ…
おばけのソッチとぞびぞびキャンディ…
角野 栄子/さく…
まいごのおばけしりませんか?
むらい かよ/著
おさるのジョージねむれないよる
M.レイ/原作,…
おさるのジョージピザをつくる
M.レイ/原作,…
盲目的な恋と友情
辻村 深月/著
おめでとうのおふろやさん
とよた かずひこ…
どうぶつたいじゅうそくてい
聞かせ屋。けいた…
ふたごのたこたこウィンナー
林 木林/作,西…
グレッグのダメ日記 とんでもないよ
ジェフ・キニー/…
白ゆき姫殺人事件
湊 かなえ/著
へんし〜んねずみくん
なかえ よしを/…
ドラえもん科学ワールド天気と気象の…
藤子・F・不二雄…
ようかいえんにいらっしゃい
白土 あつこ/作…
ようかいとりものちょう2
大崎 悌造/作,…
あなたは、誰かの大切な人
原田 マハ/著
おさるのジョージどうぶつだいすき
M.レイ/原作,…
テーマパークの黒髪人形
斉藤 洋/作,か…
ミッフィーののりものなあに
ディック=ブルー…
カッパもやっぱりキュウリでしょ?
シゲタ サヤカ/…
しんかんせんでビューン
視覚デザイン研究…
きえた犬のえ
マージョリー・W…
なにからできているでしょーか?
大森 裕子/さく
こびとづかん
なばた としたか…
世界でいちばん貧しい大統領のスピー…
[ムヒカ/述],…
前へ
次へ
202.5 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/202.5
考古学の黎明 : 最新研究で解き明…
小茄子川 歩/編…
考古学の大発見をめぐる八つの冒険
マイケル・スコッ…
宇宙考古学への招待 : 衛星データ…
惠多谷 雅弘/編…
考古学者だけど、発掘が出来ません。…
青山 和夫/著,…
考古学者だけど、発掘が出来ません。…
青山 和夫/著,…
石器づくりで何がわかるか : 実験…
長井 謙治/著
世界を掘りつくせ! : 人類の歴史…
アレクサンドラ・…
沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う
山舩 晃太郎/著
カタチの由来、データの未来 : 三…
中尾 央/編著
はじめて学ぶ考古学
佐々木 憲一/著…
沈没船からみる世界の歴史
アラン・G.ジェ…
考古学者が発掘調査をしていたら、怖…
大城 道則/著,…
沈没船はタイムカプセル
佐々木 ランディ…
水中ミステリー : 海底遺跡と難破…
井上 たかひこ/…
考古学研究法 : 分析から意味論へ
竹岡 俊樹/著
みんなが知りたい!「世界のふしぎ」…
「世界のふしぎ」…
死者のひみつ : 世界のミイラ
マット・ラルフス…
新・ビジュアル古代遺跡事典 : 世…
古代遺跡大図鑑
森谷 公俊/監修…
水中考古学 : 地球最後のフロンテ…
佐々木 ランディ…
図説世界の水中遺跡 : 水底に眠る…
木村 淳/編著,…
(音声デイジー図書)沈没船博士、海…
山舩 晃太郎/著
沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う
山舩 晃太郎/著
MASTERゴンザレスのクレイジー…
丸山 ゴンザレス…
考古学ガイドブック : ビジュアル…
小野 昭/著
宇宙考古学の冒険 : 古代遺跡は人…
サラ・パーカック…
石の目を読む : 石器研究のための…
アレ・ツィルク/…
石の聲を聴け
須田 郡司/著
古代遺跡のサバイバル2
洪 在徹/文,文…
世界のミイラ : カラー版
近藤 二郎/監修
古代遺跡のサバイバル1
洪 在徹/文,文…
教養としてのミイラ図鑑 : 世界一…
ミイラ学プロジェ…
世界の根源 : 先史絵画・神話・記…
アンドレ・ルロワ…
土器のはじまり
小林 謙一/編
若い読者のための考古学史
ブライアン・フェ…
世界のピラミッド大事典
大城 道則/著,…
昆虫考古学
小畑 弘己/著
ムカシのミライ : プロセス考古学…
阿子島 香/監修…
みんなが知りたい!「世界のふしぎ」…
カルチャーランド…
親子でまなぶたのしい考古学
山岸 良二/文,…
海洋考古学入門 : 方法と実践
木村 淳/編著,…
水中遺跡の歴史学
佐藤 信/編
考古学のための法律
久末 弥生/著
語りかける文化遺産 : ピラミッド…
神部 四郎次/著
天文の考古学
後藤 明/著
水中文化遺産 : 海から蘇る歴史
林田 憲三/編
ムシの考古学続
森 勇一/著
通論考古学
濱田 耕作/著
最古の文字なのか? : 氷河期の洞…
ジェネビーブ・ボ…
歴史の謎は透視技術「ミュオグラフィ…
田中 宏幸/著,…
前へ
次へ
環境考古学 マヤ文明 アステカ文明 遺跡・遺物-ペルー 遺跡・遺物-沖縄県
前のページへ