書誌情報サマリ
書名 |
東アジア近現代通史 19世紀から現在まで 上 岩波現代全書 043
|
著者名 |
和田 春樹/著
|
著者名ヨミ |
ワダ ハルキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040401168 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東アジア近現代通史 19世紀から現在まで 上 岩波現代全書 043 |
書名ヨミ |
ヒガシアジア キンゲンダイ ツウシ ジュウキュウセイキ カラ ゲンザイ マデ イワナミ ゲンダイ ゼンショ 43 |
著者名 |
和田 春樹/著
後藤 乾一/著
木畑 洋一/著
山室 信一/著
趙 景達/著
中野 聡/著
川島 真/著
|
著者名ヨミ |
ワダ ハルキ ゴトウ ケンイチ キバタ ヨウイチ ヤマムロ シンイチ チョウ ケイタツ ナカノ サトシ カワシマ シン |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数・枚数 |
15,244,9p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-00-029143-9 |
分類記号 |
220.6
|
内容紹介 |
一国史の硬い枠組みを克服し、東アジアの和解と協力を展望し、対立の火種となっている歴史認識問題に取り組むために編まれた通史。上は、19世紀から1930年代までを収録。 |
著者紹介 |
1938年生まれ。東京大学名誉教授。ロシア近現代史、現代朝鮮研究。 |
件名1 |
アジア(東部)-歴史
|
目次
内容細目
-
1 東アジアの近代
19世紀
1-50
-
川島 真/著
-
2 日露戦争と韓国併合
19世紀末-1900年代
51-96
-
和田 春樹/著
-
3 世界戦争と改造
1910年代
97-142
-
趙 景達/著
-
4 社会主義とナショナリズム
1920年代
143-183
-
川島 真/著
-
5 新秩序の模索
1930年代
185-232
-
山室 信一/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114093191 | 220.6// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
蓮根 | 0412039655 | 220// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
3 |
高島平 | 0612846646 | 220.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
和田 春樹 後藤 乾一 木畑 洋一 山室 信一 趙 景達 中野 聡 川島 真
超約中国の歴史
リンダ・ジャイヴ…
朝鮮民衆の社会史 : 現代韓国の源…
趙 景達/著
冷戦後の日本外交
高村 正彦/著,…
北朝鮮拉致問題の解決 : 膠着を破…
和田 春樹/編,…
レーニン・セレクション
ウラジーミル・レ…
岩波講座世界歴史02
荒川 正晴/編集…
岩波講座世界歴史24
荒川 正晴/編集…
岩波講座世界歴史16
荒川 正晴/編集…
軍事力で平和は守れるのか : 歴史…
南塚 信吾/著,…
ウクライナ戦争即時停戦論
和田 春樹/著
岩波講座世界歴史22
荒川 正晴/編集…
岩波講座世界歴史23
荒川 正晴/編集…
岩波講座世界歴史19
荒川 正晴/編集…
日中関係2001-2022
高原 明生/編,…
ロシア史下
和田 春樹/編
ロシア史上
和田 春樹/編
岩波講座世界歴史10
荒川 正晴/編集…
岩波講座世界歴史15
荒川 正晴/編集…
岩波講座世界歴史21
荒川 正晴/編集…
岩波講座世界歴史13
荒川 正晴/編集…
岩波講座世界歴史11
荒川 正晴/編集…
習近平の中国
川島 真/編,小…
岩波講座世界歴史18
荒川 正晴/編集…
歴史はなぜ必要なのか : 「脱歴史…
南塚 信吾/編,…
デマンド・コントロール・スキーマ対…
ロビン・K.ディ…
岩波講座世界歴史20
荒川 正晴/編集…
日朝交渉30年史
和田 春樹/著
ウクライナ戦争と世界のゆくえ
池内 恵/著,宇…
岩波講座世界歴史09
荒川 正晴/編集…
ようこそ中華世界へ
川島 真/編
岩波講座世界歴史17
荒川 正晴/編集…
岩波講座世界歴史08
荒川 正晴/編集…
タイムバインド : 不機嫌な家庭、…
A.R.ホックシ…
岩波講座世界歴史04
荒川 正晴/編集…
日本の南進と大東亜共栄圏
後藤 乾一/著
岩波講座世界歴史07
荒川 正晴/編集…
岩波講座世界歴史12
荒川 正晴/編集…
岩波講座世界歴史14
荒川 正晴/編集…
岩波講座世界歴史06
荒川 正晴/編集…
新興国から見るアフターコロナの時代…
川島 真/編,池…
大東亜戦争 : 決定版下
戸部 良一/著,…
大東亜戦争 : 決定版上
波多野 澄雄/著…
エリック・ホブズボーム : 歴史…下
リチャード・J.…
エリック・ホブズボーム : 歴史…上
リチャード・J.…
モダン語の世界へ : 流行語で探る…
山室 信一/著
アフターコロナ時代の米中関係と世界…
川島 真/編,森…
日台関係史 : 1945-2020
川島 真/著,清…
朝鮮戦争70年 : 「新アジア戦争…
和田 春樹/著,…
よくわかる現代中国政治
川島 真/編著,…
近代朝鮮の政治文化と民衆運動 : …
趙 景達/著
前へ
次へ
220.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/220.6
外務官僚たちの大東亜共栄圏
熊本 史雄/著
東アジア諸国と近代世界
青山 治世/編,…
ファッションと東アジアの近代
劉 建輝/編,西…
3か国をつないでマスターする中国・…
岡本 隆司/監修
東アジア現代史
家近 亮子/著
中世の海域交流と倭寇
関 周一/著
倭国の政治体制と対外関係
森 公章/著
周縁の三国志 : 非漢族にとっての…
関尾 史郎/著
モノと権威の東アジア交流史 : 鑑…
シャルロッテ・フ…
王朝貴族と外交 : 国際社会のなか…
渡邊 誠/著
東アジアからみた「大化改新」
仁藤 敦史/著
東アジアと日本
吉村 武彦/編,…
スポーツからみる東アジア史 : 分…
高嶋 航/著
古代日本対外交流史事典
鈴木 靖民/監修…
神風の武士像 : 蒙古合戦の真実
関 幸彦/著
植民地建築紀行 : 満洲・朝鮮・台…
西澤 泰彦/著
アジアの虐殺・弾圧痕を歩く : ポ…
藤田 賀久/著
海洋の日本古代史
関 裕二/著
海の帝国 : アジアをどう考えるか…
白石 隆/著,日…
ヒロシマ平和学を問う
水羽 信男/著,…
沖縄返還と東アジア冷戦体制 : 琉…
成田 千尋/著
海からみた日本の古代
門田 誠一/著
僧侶と海商たちの東シナ海
榎本 渉/[著]
三頭の虎はひとつの山に棲めない :…
マイケル・ブース…
黄禍論 : 百年の系譜
廣部 泉/著
吉田謙吉が撮った戦前の東アジア :…
吉田 謙吉/[撮…
池上彰のまんがでわかる現代史 東ア…
池上 彰/著,鍋…
朝鮮戦争70年 : 「新アジア戦争…
和田 春樹/著,…
律令国家と隋唐文明
大津 透/著
帝国日本における越境・断絶・残像 …
植野 弘子/編,…
帝国日本における越境・断絶・残像 …
植野 弘子/編,…
古文書の様式と国際比較
小島 道裕/編,…
荒れ野の六十年 : 東アジア世界の…
與那覇 潤/著
明治・大正・昭和日本人のアジア観光…
小牟田 哲彦/著
古代日本と東部ユーラシアの国際関係
廣瀬 憲雄/著
漢字とアジア : 文字から文明圏の…
石川 九楊/著
アジアの戦争と記憶 : 二〇世紀の…
岩崎 稔/編,成…
闘争の場としての古代史 : 東アジ…
李 成市/著
東シナ海と弥生文化
安田 喜憲/編,…
グローバル化する靖国問題 : 東南…
早瀬 晋三/著
近代日本のフードチェーン : 海外…
荒木 一視/著
竹内好とその時代 : 歴史学からの…
黒川 みどり/編…
決定版・脱亜論 : 今こそ明治維新…
渡辺 利夫/著
日本古代交流史入門
鈴木 靖民/編,…
アジアびとの風姿 : 環地方学の試…
山室 信一/著
アジアの思想史脈 : 空間思想学の…
山室 信一/著
ソ連と東アジアの国際政治1919-…
麻田 雅文/編
古墳の古代史 : 東アジアのなかの…
森下 章司/著
古代東アジアの女帝
入江 曜子/著
古代東アジアと文字文化
国立歴史民俗博物…
前へ
次へ
前のページへ