・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

21世紀のマルクス マルクス研究の到達点

著者名 伊藤 誠/編
著者名ヨミ イトウ マコト
出版者 新泉社
出版年月 2019.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050272847
書誌種別 図書
書名 21世紀のマルクス マルクス研究の到達点
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ マルクス マルクス ケンキュウ ノ トウタツテン
著者名 伊藤 誠/編   大藪 龍介/編   田畑 稔/編
著者名ヨミ イトウ マコト オオヤブ リュウスケ タバタ ミノル
出版者 新泉社
出版年月 2019.12
ページ数・枚数 337p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-7877-1920-1
分類記号 309.334
内容紹介 マルクスをどう読むか。彼のライフワークである「資本論」から、哲学、政治理論、歴史理論、未来社会構想、エコロジー論まで、マルクス研究の今日的な到達点を提示。継承すべき成果と残された課題を明らかにする。
著者紹介 1936年生まれ。東京大学名誉教授。日本学士院会員。著書に「マルクス経済学の方法と現代世界」など。



目次


内容細目

1 フランス精神の輝き   古典主義絵画の誕生   7-14
大野 芳材/著
2 ジャン・クーザン《エヴァ・プリマ・パンドラ》   15-44
田中 久美子/著
3 技芸が自然を助ける(Ars naturam adiuvans)   ニコラ・プッサン《エリエゼルとリベカ》   45-85
望月 典子/著
4 ニコラ・プッサン<四季>連作   その意味構造をめぐって   87-120
栗田 秀法/著
5 クロード・ロランとタッソ   《エルミニアと羊飼い》を考える   121-144
小針 由紀隆/著
6 雅宴画の変容   ヴァトーからフラゴナールへ   145-174
大野 芳材/著
7 シャルダン《オリーヴの壜詰め》   光と色彩の知性、静物画の革新   175-202
船岡 美穂子/著
8 フラゴナール《サン・クルーの祭》   203-238
吉田 朋子/著
9 グルーズ事件   グルーズ《息子カラカラを叱責するセプティミウス・セウェルス帝》   239-268
伊藤 已令/著
10 ダヴィッドの歴史画   《ホラティウス兄弟の誓い》の造形を中心に   269-294
矢野 陽子/著
11 フランス近世の絵画と受容   解説にかえて   329-333
大野 芳材/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114644695723.3//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 久美子 望月 典子 栗田 秀法 小針 由紀隆 大野 芳材 船岡 美穂子 吉田 朋子 伊藤 已令 矢野 …
2014
723.35 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/723.35
絵画-フランス
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。