・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

ショコラちゃんとうたおう えいごのうた

著者名 ASA TSUJI/V ほか
出版者 日本コロムビア
出版年月 20130123


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050106433
書誌種別 図書
書名 POWERフレーズ Only oneを支える言葉
書名ヨミ パワー フレーズ オンリー ワン オ ササエル コトバ
著者名 日本テレビ「POWERフレーズ」/編   角山 剛/解説
著者名ヨミ ニホン テレビ パワー フレーズ カクヤマ タカシ
出版者 世界文化社
出版年月 2018.2
ページ数・枚数 191p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-418-18202-2
分類記号 780.21
内容紹介 日本テレビ「POWERフレーズ」から生まれた金言集。五輪メダリストの「心のあり方」「生き方」を大きく変えた言葉を、その一言が生まれたエピソードと共に紹介し、POWERフレーズのパワーの秘密を心理学者が読み解く。
件名1 スポーツ選手



目次


内容細目

1 美女と野獣:「美女と野獣」より
メンケン アラン/作曲 アシュマン ハワード/作詞
2 パッヘルベルのカノン:「普通の人々」より
パッヘルベル ヨハン/作曲
3 いつか王子様が:「白雪姫」より
チャーチル フランク/作曲 モーリー ラリー/作詞
4 婚礼の合唱:オペラ「ローエングリン」より/ワーグナー
ワーグナー リヒャルト/作曲
5 結婚行進曲:「真夏の夜の夢」より/メンデルスゾーン
メンデルスゾーン フェリックス/作曲
6 ホール・ニュー・ワールド:「アラジン」より
メンケン アラン/作曲 ライス ティム/作詞
7 エンターテイナー:「スティング」より
ジョプリン スコット/作曲
8 ラヴァーズ・コンチェルト
9 星に願いを:「ピノキオ」より
ハーライン リー/作曲 ワシントン ネッド/作詞
10 イフ・アイ・ネヴァー・ニュー・ユー:「ポカホンタス」より
メンケン アラン/作曲 シュワーツ スティーヴン/作詞
11 夢はひそかに:「シンデレラ」より
デーヴィッド マック/作曲 ホフマン アル/作曲 リヴィングストン ジェリー/作曲
12 めぐり逢えたら・愛のテーマ:「めぐり逢えたら」より
ヤング ヴィクター/作曲 ヘイマン エドワード/作詞
13 愛を感じて:「ライオン・キング」より
ジョン エルトン/作曲 ライス ティム/作詞
14 愛のテーマ:「ニュー・シネマ・パラダイス」より
モリコーネ エンニオ/作曲
15 ミッキーマウス・マーチ:「ミッキーマウス・クラブ」より
16 エンドレス・ラブ:「エンドレス・ラブ」より
リッチー ライオネル/作曲 リッチー ライオネル/作詞
17 パート・オブ・ユア・ワールド:「リトル・マーメイド」より
メンケン アラン/作曲 アシュマン ハワード/作詞
18 雨に唄えば:「雨に唄えば」より
ブラウン ナシオ・ハーブ/作曲 フリード アーサー/作詞

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高島平0640300961DY/シ/CD開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
DAチ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。