書誌情報サマリ
書名 |
子どもの自殺問題の社会学 学校の「責任」はいかに問われてきたのか
|
著者名 |
今井 聖/著
|
著者名ヨミ |
イマイ サトシ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2025.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050754604 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの自殺問題の社会学 学校の「責任」はいかに問われてきたのか |
書名ヨミ |
コドモ ノ ジサツ モンダイ ノ シャカイガク ガッコウ ノ セキニン ワ イカニ トワレテ キタ ノカ |
著者名 |
今井 聖/著
|
著者名ヨミ |
イマイ サトシ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数・枚数 |
8,239p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-326-25184-1 |
分類記号 |
371.42
|
内容紹介 |
子どもの自殺はどのように学校と関係づけられ、理解されているのか。「その後」の学校関係者や遺族たちの経験、裁判や第三者調査委員会などの諸制度について、「学校問題」として子どもの自殺問題の様々な側面を描き出す。 |
著者紹介 |
埼玉県生まれ。立教大学大学院文学研究科博士課程後期課程単位取得退学。博士(教育学)。琉球大学教育学部講師。 |
件名1 |
青少年問題
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115726715 | 596.3// | 図書一般 | 特集棚7 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
2 |
赤塚 | 0213025631 | 596.3// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
小茂根 | 0811984029 | 596.3//Aチヤ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
成増 | 1212246060 | 596.3//Aミス | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
E http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/E
前のページへ