・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

しきたりの日本文化 角川ソフィア文庫 SP365

著者名 神崎 宣武/[著]
著者名ヨミ カンザキ ノリタケ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2008.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810345042
書誌種別 図書
書名 しきたりの日本文化 角川ソフィア文庫 SP365
書名ヨミ シキタリ ノ ニホン ブンカ カドカワ ソフィア ブンコ 365
著者名 神崎 宣武/[著]
著者名ヨミ カンザキ ノリタケ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2008.3
ページ数・枚数 189p
大きさ・形態 15cm
ISBN 978-4-04-406407-5
分類記号 382.1
件名1 日本-風俗



目次


内容細目

1 現代社会の中の戦争像と戦後像   3-36
成田 龍一/著
2 せめぎあう歴史認識   37-65
吉田 裕/著
3 継続するサンフランシスコ体制   政治・安全保障・領土   67-96
原 貴美恵/著
4 歴史教育の中のアジア・太平洋戦争   戦争体験を綴ることの意味   99-128
今野 日出晴/著
5 コメモレイションの行方   戦争の記憶と美術館   129-158
鈴木 勝雄/著
6 沖縄戦の記憶が今日によびかけるもの   161-190
戸邉 秀明/著
7 植民地責任論   台湾を中心に   191-220
丸川 哲史/著
8 「慰安婦」問題が照らし出す日本の戦後   223-255
岩崎 稔/著 長 志珠絵/著
9 戦後史の中の「和解」   残された植民地支配の清算   257-286
内海 愛子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 清水 0310839038B382//図書一般特集棚9貸出可在庫  
2 成増 1211576044B382//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

成田 龍一 吉田 裕
2015
910.268 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/910.268
仮名垣 魯文 自由民権運動
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。