・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

ぼくがきょうりゅうだったとき こどもえほんランド 1

著者名 まつおか たつひで/作・絵
著者名ヨミ マツオカ タツヒデ
出版者 ポプラ社
出版年月 2011.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 5 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050724277
書誌種別 図書
書名 <メガイベントの遺産>の社会学 二〇二〇東京オリンピックは何を生んだのか
書名ヨミ メガ イベント ノ イサン ノ シャカイガク ニセンニジュウ トウキョウ オリンピック ワ ナニ オ ウンダ ノカ
著者名 石坂 友司/編著   小澤 考人/編著   金子 史弥/編著   山口 理恵子/編著
著者名ヨミ イシザカ ユウジ オザワ タカト カネコ フミヒロ ヤマグチ リエコ
出版者 青弓社
出版年月 2024.10
ページ数・枚数 343p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-7872-3547-3
分類記号 780.69
内容紹介 二〇二〇東京オリンピックはスポーツ界や日本社会にどのような影響を与えたのか。大会の理念、政治、インフラ、ボランティア、オリパラ教育、価値観の変容…。個別具体な事例を検証し、正負両面の遺産を多角的に分析する。
著者紹介 奈良女子大学生活環境学部教授。専攻はスポーツ社会学、歴史社会学。
件名1 オリンピック



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 清水 0320182025E//図書児童開架貸出可在庫  
2 蓮根 0420535912E//図書児童開架貸出可在庫  
3 高島平0620748357E//図書児童開架貸出可在庫  
4 東板橋0720482657E//図書児童開架貸出可貸出中  ×
5 小茂根0820632633E//図書児童特集棚4貸出可在庫  
6 西台 0925043995E//図書児童開架貸出可在庫  
7 成増 1220541648E//図書児童開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
E http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/E
日本児童文学者協会賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。