・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

量子的世界像101の新知識 現代物理学の本質がわかる ブルーバックス B-1856

著者名 ケネス・フォード/著
著者名ヨミ ケネス フォード
出版者 講談社
出版年月 2014.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040346167
書誌種別 図書
書名 量子的世界像101の新知識 現代物理学の本質がわかる ブルーバックス B-1856
書名ヨミ リョウシテキ セカイゾウ ヒャクイチ ノ シンチシキ ゲンダイ ブツリガク ノ ホンシツ ガ ワカル ブルー バックス B-1856
著者名 ケネス・フォード/著   青木 薫/監訳   塩原 通緒/訳
著者名ヨミ ケネス フォード アオキ カオル シオバラ ミチオ
出版者 講談社
出版年月 2014.3
ページ数・枚数 421p
大きさ・形態 18cm
ISBN 978-4-06-257856-1
分類記号 421.3
内容紹介 事象は確率に支配され、複数の状態が重ね合わさり、粒子は生成と消滅を繰り返す-。古典物理学の世界観を覆す、奇妙で驚きに満ちた量子世界。その全体像を描き出し、量子物理学の最前線へと誘う。
著者紹介 1926年生まれ。理論物理学者。ジョン・ホイーラーのもとでPh.Dを取得。カリフォルニア大学アーバイン校、マサチューセッツ大学などで学部長などを歴任。米国物理学協会会長を務めた。
件名1 量子力学



目次


内容細目

1 看護職の労働条件・労働環境の改善に関する日本看護協会のこれまでの取り組みと今後の展開   2-12
小川 忍/著
2 看護職の労働条件・労働環境改善に向けた日本看護協会のこれまでの取り組み   年表をまじえて   13-22
奥村 元子/著
3 看護職のWLB推進ワークショップ事業の概要と成果   解説 1   23-39
小村 由香/著
4 看護職のWLBインデックス調査活用と成果   解説 2   40-48
小村 由香/著
5 ワークショップでWLBを推進した病院   富士宮市立病院   49-55
土橋 泰子/著
6 ワークショップでWLBを推進した病院   八尾総合病院   56-61
高堂 喜美子/著
7 ワークショップでWLBを推進した病院   高知高須病院   62-68
岡 豊子/著
8 ワークショップでWLBを推進した病院   甲府城南病院   69-76
新田 妙子/著
9 ガイドラインの必要性、基本理念と策定プロセス   解説 1   77-81
小川 忍/著
10 夜勤・交代制勤務の勤務編成の考え方   解説 2   82-102
橋本 美穂/著
11 ガイドラインを活用して夜勤・交代制勤務の改善に取り組むために   Q&A   103-107
奥村 元子/著
12 勤務編成の改善を推進した病院   やわたメディカルセンター   108-116
中田 恵子/著
13 勤務編成の改善を推進した病院   春日井市民病院   117-126
鈴江 智恵/著
14 勤務編成の改善を推進した病院   伊豆今井浜病院   127-135
大戸 美恵子/著
15 「データベース構築」の必要性と事業計画   解説   136-143
松月 みどり/著 岩澤 由子/著
16 医療分野の「雇用の質」向上プロジェクトについて   144-155
中野 孝浩/著
17 平成24年度の熊本労働局の取り組みと医療労働専門相談員の活動   事例 1   156-161
仁木 真司/著 木下 大二郎/著
18 県看護協会と労働局との連携   徳島県   162-170
水口 艶子/著 浦西 由美/著 西本 利恵/著
19 県看護協会と労働局との連携   愛知県   171-177
中井 加代子/著
20 「雇用の質」向上マネジメントシステムと運用ガイドラインについて   解説 1   178-189
酒井 一博/著
21 報告に対する日本看護協会の見解   解説 2   190-191
小川 忍/著
22 ナースセンターとハローワークとの連携強化   山形県   192-199
川村 良子/ほか著
23 ナースセンターとハローワークとの連携強化   沖縄県   200-207
長濱 マチ子/著
24 看護職の再就業   報告 1   208-213
岡戸 順一/著 内山 綾子/著
25 病院勤務の看護職の賃金   報告 2   214-220
岡戸 順一/著 相澤 恵子/著
26 2012年病院における看護職員需給状況調査   解説   221-230
堀川 尚子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高島平0612829018S421//図書一般開架貸出可在庫  
2 成増 1211810129421//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
492.9 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/492.9
看護学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。