書誌情報サマリ
書名 |
暴力と紛争の“集団心理” いがみ合う世界への社会心理学からのアプローチ
|
著者名 |
縄田 健悟/著
|
著者名ヨミ |
ナワタ ケンゴ |
出版者 |
ちとせプレス
|
出版年月 |
2022.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050005880 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
軍用機の誕生 日本軍の航空戦略と技術開発 歴史文化ライブラリー 443 |
書名ヨミ |
グンヨウキ ノ タンジョウ ニホングン ノ コウクウ センリャク ト ギジュツ カイハツ レキシ ブンカ ライブラリー 443 |
著者名 |
水沢 光/著
|
著者名ヨミ |
ミズサワ ヒカリ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数・枚数 |
5,196p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-642-05843-8 |
分類記号 |
538.7
|
内容紹介 |
第一次世界大戦を経て、兵器としての飛行機が重視され始めるなか、日本も独自の開発を進めていく。陸海軍の航空戦略や研究機関の整備などを明らかにし、世界的レベルの名機を生み出した科学技術体制の実態を描き出す。 |
著者紹介 |
1974年東京都生まれ。東京工業大学社会理工学研究科経営工学専攻博士課程修了。博士(学術)。中央大学商学部兼任講師。 |
件名1 |
軍用機-歴史
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115177417 | 914.6/シオ/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
成増 | 1211799375 | 914.6/シオ/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
914.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/914.6
前のページへ