書誌情報サマリ
書名 |
ニホンザル雪山に生きる 冬を生きぬく日本の動物たち 生きものばんざい 3
|
著者名 |
吉原 順平/著
|
著者名ヨミ |
ヨシハラ ジュンペイ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
1976 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010008219 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニホンザル雪山に生きる 冬を生きぬく日本の動物たち 生きものばんざい 3 |
書名ヨミ |
ニホンザル ユキヤマ ニ イキル フユ オ イキヌク ニホン ノ ドウブツタチ イキモノ バンザイ 3 |
著者名 |
吉原 順平/著
|
著者名ヨミ |
ヨシハラ ジュンペイ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
1976 |
ページ数・枚数 |
38p |
大きさ・形態 |
25cm |
分類記号 |
482
|
件名1 |
さる(猿)
|
目次
内容細目
-
1 「そうろうべったり」の昔語り
中島すぎ媼の語り
3-10
-
-
2 語り手の担う文化力
南加賀の昔話から見える世界
13-54
-
-
3 声と語りが織りなす昔話の時空
異界との交錯
55-95
-
-
4 「愚か村話」の語られた時代
「雲洞谷話」「在原話」「下田原話」を中心に
97-138
-
-
5 若狭路の民間説話
139-164
-
-
6 民俗社会の中の西行伝承
若狭・越前を中心に
167-196
-
-
7 民間説話の中の西行
越中・加賀を中心に
197-228
-
-
8 加賀の竹割り祭・グズ焼き祭
231-242
-
-
9 能登・富来のくじり祭
243-256
-
-
10 桃太郎
259-263
-
中島 すぎ/述
-
11 蛇聟入
(水乞型)<イ>
263-273
-
中島 すぎ/述
-
12 蛇聟入
(水乞型)<ロ>
273-282
-
中島 すぎ/述
-
13 鳥呑爺
282-286
-
中島 すぎ/述
-
14 舌切雀
286-289
-
中島 すぎ/述
-
15 団子浄土
289-292
-
中島 すぎ/述
-
16 玉取姫
292-295
-
中島 すぎ/述
-
17 女房の口
295-298
-
中島 すぎ/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0620028387 | 48// | 図書児童 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
東板橋 | 0720015228 | 48// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ