・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

書誌情報サマリ

書名

イスラーム文化事典

著者名 イスラーム文化事典編集委員会/編
著者名ヨミ イスラーム ブンカ ジテン ヘンシュウ イインカイ
出版者 丸善出版
出版年月 2023.1


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050563384
書誌種別 図書
書名 イスラーム文化事典
書名ヨミ イスラーム ブンカ ジテン
著者名 イスラーム文化事典編集委員会/編
著者名ヨミ イスラーム ブンカ ジテン ヘンシュウ イインカイ
出版者 丸善出版
出版年月 2023.1
ページ数・枚数 21,714p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-621-30766-3
分類記号 167.036
内容紹介 1400年にわたり生きた宗教であり続けたイスラーム。その教えに従って生きる人々の生み出すものは、時代や地域によって多様である。さまざまな分野の研究者が、イスラームの文化の姿をダイナミックに伝える。
件名1 イスラム教-便覧



目次


内容細目

1 浄瑠璃史の中の『義経千本桜』   1-24
久堀 裕朗/著
2 『義経千本桜』四段目(道行初音旅・狐の段)   25-58
久堀 裕朗/解題・校注
3 河連法眼館の段   太夫・三味線の芸   59-82
竹本 津駒大夫/述 鶴澤 清介/述 久堀 裕朗/聞き手
4 道行初音旅・河連法眼館の段   太夫・三味線・人形の芸   83-112
竹本 津駒大夫/述 鶴澤 清介/述 桐竹 勘十郎/述 久堀 裕朗/聞き手
5 『義経千本桜』の人形演出   113-123
桐竹 勘十郎/著
6 狐伝承の系譜と『義経千本桜』   124-133
小林 直樹/著
7 吉野山夢幻   『義経千本桜』と和歌的世界   134-141
村田 正博/著
8 中国演劇における「旅」演目   142-154
松浦 恆雄/著
9 『義経千本桜』の会話文に見る文語と口語   155-163
丹羽 哲也/著
10 近世大坂の人形浄瑠璃興行の周縁   164-173
塚田 孝/著
11 文楽質問箱   受講者からの質問   174-197
竹本 津駒大夫/述 鶴澤 清介/述 桐竹 勘十郎/述 久堀 裕朗/聞き手
12 『義経千本桜』関連資料(増補物ほか)解題と翻刻   198-266
神津 武男/著 久堀 裕朗/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0115752013R167.0//図書一般開架貸出禁止在庫   ×
2 志村 1011898020R167.0//図書一般開架貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
777.1 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/777.1
人形浄瑠璃 義経千本桜
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。