・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

インセスト アナイス・ニンの愛の日記<無削除版>

著者名 アナイス・ニン/著
著者名ヨミ アナイス ニン
出版者 彩流社
出版年月 2008.2


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810339673
書誌種別 図書
書名 インセスト アナイス・ニンの愛の日記<無削除版>
書名ヨミ インセスト アナイス ニン ノ アイ ノ ニッキ ムサクジョバン
著者名 アナイス・ニン/著   杉崎 和子/編訳
著者名ヨミ アナイス ニン スギサキ カズコ
出版者 彩流社
出版年月 2008.2
ページ数・枚数 492,17p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-7791-1317-8
分類記号 935.7
内容紹介 夫、作家ヘンリー・ミラー、精神分析学者ルネ・アランディ、詩人アントナン・アルトー…。アナイス・ニンが生涯をとおして書き続けた日記を翻訳。他者との関係のなかで、複雑に屈折する自己の内面を深く見すえた膨大な記録。
著者紹介 1903〜77年。パリ郊外で生まれ、ニューヨークに移住。作品はアメリカで生まれた唯一の象徴主義的小説とされる。著書に「近親相姦の家」「人工の冬」など。



目次


内容細目

1 私のたどった道   対称性の自発的破れまで   2-4
2 日本物理学の青春時代   5-21
3 東京グループに関する個人的回想   22-28
4 湯川と朝永の遺産   29-40
5 素粒子物理の青春時代を回顧する   41-59
6 三つの段階,三つのモード,そしてその彼方   60-77
7 科学・二つの文化・戦後日本   78-85
8 <書評>スピンはめぐる   86-89
9 素粒子   90-103
10 ゲージ原理,ベクトル中間子の支配,対称性の自発的な破れ   104-109
11 “素粒子”は粒子か?   110-143
12 素粒子物理学の方向   144-153
13 アイディアの輪廻転生   素粒子論の歴史と展望   154-164
14 戦後の素粒子論の発展と今後の展望   165-195
15 新素粒子対話   198-205
16 素粒子論の話   206-219
17 量子電磁力学と場の理論   220-222
18 素粒子物理学の展望   223-242
19 対称性の破れと質量の小さいボソン   243-255
20 新粒子について   256-260
21 素粒子論研究   261-271
22 高エネルギー物理の現状と展望   272-291
23 素粒子物理学,その現状と展望   292-330
24 超伝導と素粒子物理   331-345
25 乱流するエーテル   346-354
26 対称性の力学的な破れ   355-369
27 質量公式と対称性の破れ   370-382
28 超伝導からHiggsボソンまで   383-399
29 基礎物理学   過去と未来   400-427
30 湯川博士と日本の物理学   430-431
31 朝永先生の足跡   431-437
32 木庭二郎の生涯と業績   437-442
33 桜井純のこと   442-443
34 私の知っている久保亮五さん   444-448
35 研究者の養成についての雑感   448-452
36 アメリカの大学と素粒子論   在米10年の研究生活から   453-463

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 西台 0911242775935//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
304 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/304
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。