・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

「平家物語」の時代を生きた女性たち 小径選書 2

著者名 服藤 早苗/編著
著者名ヨミ フクトウ サナエ
出版者 小径社
出版年月 2013.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040275780
書誌種別 図書
書名 「平家物語」の時代を生きた女性たち 小径選書 2
書名ヨミ ヘイケ モノガタリ ノ ジダイ オ イキタ ジョセイタチ ショウケイ センショ 2
著者名 服藤 早苗/編著
著者名ヨミ フクトウ サナエ
出版者 小径社
出版年月 2013.5
ページ数・枚数 244p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-905350-02-6
分類記号 210.39
内容紹介 12世紀の貴族女性たちは結婚し妻になるだけでなく、朝廷内に仕える女房として政治的力を発揮した。「平家物語」に登場する様々な女性を取り上げ、その実像と生き様、生活実態、さらにはその政治的影響力を解明する。
件名1 日本-歴史-平安時代



目次


内容細目

1 平清盛という人物   9-32
伊藤 瑠美/著
2 池禅尼   頼朝の命を救った清盛の義母   34-50
佐伯 智広/著
3 平時子   「平家」を作り上げ、終わらせた清盛の正妻   51-73
高松 百香/著
4 建礼門院平徳子   安徳天皇母の生涯   74-88
野口 華世/著
5 祇王・祇女・仏御前   芸能のプロ・白拍子たち   89-104
服藤 早苗/著
6 常盤   見直されつつある清盛の「妾」   105-124
高松 百香/著
7 高階基章女   長男重盛の母   125-134
樋口 健太郎/著
8 平盛子と完子   摂関家に嫁いだ清盛の娘たち   144-159
樋口 健太郎/著
9 平重盛の妻・重衡の妻   平氏一門と結婚した女性たち   160-172
西野 悠紀子/著
10 祇園女御とその妹   清盛の実母は誰か   173-189
樋口 健太郎/著
11 待賢門院・美福門院・八条院   女院全盛の時代   190-203
野口 華世/著
12 建春門院平滋子   後白河院の寵姫   204-218
佐伯 智広/著
13 乳母と女房   貴族社会を支えた女性たち   219-235
西野 悠紀子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東板橋0711857322210.39//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
210.39 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/210.39
日本-歴史-平安時代 平氏 女性-伝記
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。