・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

海のジェンダー平等へ 海とヒトの関係学 6

著者名 秋道 智彌/編著
著者名ヨミ アキミチ トモヤ
出版者 西日本出版社
出版年月 2024.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050659209
書誌種別 図書
書名 海のジェンダー平等へ 海とヒトの関係学 6
書名ヨミ ウミ ノ ジェンダー ビョウドウ エ ウミ ト ヒト ノ カンケイガク 6
著者名 秋道 智彌/編著   窪川 かおる/編著   阪口 秀/編著
著者名ヨミ アキミチ トモヤ クボカワ カオル サカグチ ヒデ
出版者 西日本出版社
出版年月 2024.3
ページ数・枚数 261p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-908443-48-0
分類記号 367.1
内容紹介 海のジェンダー平等を実現することはなぜ大切なのか。そのためにはどうするべきか。生物における性の変化、現場最前線での取り組み、国内外の現状を踏まえ、様々な角度から論じる。
著者紹介 山梨県立富士山世界遺産センター所長。総合地球環境学研究所名誉教授、国立民族学博物館名誉教授。理学博士。
件名1 女性問題



目次


内容細目

1 海洋でのジェンダー平等を実現することはなぜ大切か   5-8
窪川 かおる/著
2 海から探るジェンダー論   9-22
秋道 智彌/著
3 性の起源   性とは何か?   24-37
長谷川 真理子/著
4 性転換する海洋生物   性という戦略   38-47
岩田 惠理/著
5 アボリジニにおける両性具有   ドリーミングの虹蛇   48-54
窪田 幸子/著
6 男と女をつなぐ船   南スラウェシにおける船づくりに見るジェンダー観   55-69
明星 つきこ/著
7 ポリネシアにおける多様な性の共生   マフとラエラエ   70-83
桑原 牧子/著
8 タイのジュゴン保護区と漁民   アンダマン海の事例   86-101
阿部 朱音/著
9 スナメリを音響で追いかける   102-119
木村 里子/著
10 サンゴ礁漁撈文化の知恵と物語を紡いで   120-134
高橋 そよ/著
11 誰もが海ごみ問題の当事者   コラム   135-140
小島 あずさ/著
12 対馬における海洋保護区   141-151
清野 聡子/著
13 漁村女性のネットワークの展開と今後   154-169
関 いずみ/著
14 男性中心から男女共同参画へ   170-180
原田 順子/著
15 海女たちの世界   コラム   181-186
古谷 千佳子/著
16 ミクロネシアから考えるジェンダー平等   187-196
宮澤 京子/著
17 女性たちをエンパワーするために   197-211
窪川 かおる/著
18 水産経済学と女性のキャリア   コラム   212-219
徳永 佳奈恵/著
19 流れを変える   海のジェンダー平等へ   220-233
北田 桃子/著
20 母が遺した言葉   234-237
阪口 秀/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0115794528367.1//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
782.3 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/782.3
手芸 人形 フェルト
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。