・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

津軽海峡圏の縄文文化 環太平洋文明叢書 1

著者名 安田 喜憲/編
著者名ヨミ ヤスダ ヨシノリ
出版者 雄山閣
出版年月 2015.1


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040435427
書誌種別 図書
書名 津軽海峡圏の縄文文化 環太平洋文明叢書 1
書名ヨミ ツガル カイキョウケン ノ ジョウモン ブンカ カンタイヘイヨウ ブンメイ ソウショ 1
著者名 安田 喜憲/編   阿部 千春/編
著者名ヨミ ヤスダ ヨシノリ アベ チハル
出版者 雄山閣
出版年月 2015.1
ページ数・枚数 217p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-639-02342-5
分類記号 211.02
内容紹介 水月湖の年縞や海洋学、分析化学などの成果をもとに、縄文時代当時の環境変化を復元し、津軽海峡圏の縄文文化の実像と、海峡を挟んだ交流の様相を描き出す。2014年3月開催のシンポジウムをもとに書籍化。
著者紹介 1946年三重県生まれ。立命館大学環太平洋文明研究センター長。
件名1 遺跡・遺物-北海道



目次


内容細目

1 慈悲の糸
2 序奏   6
3 女流歌人たち   7-13
4 岩塊   14-17
5 扇   18-21
6 蛍   22-24
7 草雲雀   25-27
8 蟻   28-31
9 明かり障子   32-33
10 篠突く雨   34-36
11 野分のあとの百合   37-38
12 枯葉と松の葉   39-40
13 鯉のいる池と滝   41-42
14 着物   43-46
15 花魁たち   47-51
16 屛風   52-53
17 ニシキとミカン   54-69
18 歌麿の浮世絵   『青楼絵抄年中行事』下之巻より   70-72
19 吉凶のおみくじ   73-76
20 源平   77-86
21 蚕   87-92
22 狐たち   93-97
23 鏡   98-111
24 若き巡礼者   112-148
25 蛇乙女と梵鐘   149-168
26 波濤   169-171
27 審美眼の人   172-193
28 雲助   194-217
29 日本奇譚
30 権八と小紫   激情の日本奇譚   220-250
31 雪の精   親孝行の日本奇譚   251-257
32 苦行者   智慧の日本奇譚   258-273
33 銀色にやわらかく昇りゆく月   憂愁の日本奇譚   274-282

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 赤塚 0213008609949.3//図書一般開架貸出可在庫  
2 高島平0613165693949.3//図書一般開架貸出可在庫  
3 志村 1011866580949.3//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
949.33 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/949.33
アニメ音楽
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。