書誌情報サマリ
書名 |
現代日本と沖縄 日本史リブレット 66
|
著者名 |
新崎 盛暉/著
|
著者名ヨミ |
アラサキ モリテル |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2001.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050779915 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中高生のための自己啓発を考える本 自分自身を知ることが、未来と人生を切り拓く第一歩になる! ヤングアダルトBOOKS 6 |
書名ヨミ |
チュウコウセイ ノ タメ ノ ジコ ケイハツ オ カンガエル ホン ジブン ジシン オ シル コト ガ ミライ ト ジンセイ オ キリヒラク ダイイッポ ニ ナル ヤング アダルト ブックス 6 |
著者名 |
DBジャパン/編集
|
著者名ヨミ |
ディービー ジャパン |
出版者 |
DBジャパン
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数・枚数 |
2,96,45p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-86140-602-7 |
分類記号 |
159.7
|
内容紹介 |
2010〜2023年に日本で刊行された、中高生向けの自己理解、他者理解、メンタルケア、哲学・心理学などの関連本1380冊を収録。「自分の感情や心と向き合う」などのジャンルごとにキーワードから本が探せる。 |
件名1 |
人生訓(青年)-書誌
|
目次
内容細目
-
1 ガラパゴス家電は軍事産業の「禁止」が生んだ
経営コンサルタント・川口盛之助が語る日本的ものづくりの過去と未来
17-52
-
川口 盛之助/述
-
2 3Dプリンタは最後の1ピースでしかない
nomad代表・小笠原治が語る「つまらない」インターネットからものづくりへ
53-73
-
小笠原 治/述
-
3 なぜデザインはマネジメントの武器になるのか
『デザインマネジメント』著者・田子學が語る「市場のつくり方」
75-102
-
田子 學/述
-
4 義手であることがプラスになる
exiii創設者たちが語る筋電義手「handiii」の今後
103-116
-
小西 哲哉/述 山浦 博志/述 近藤 玄大/述
-
5 「グローバルニッチ」の原点はゲーマー時代にあり!?
Cerevo・岩佐琢磨が語るメイカーズムーブメントの現在
117-146
-
岩佐 琢磨/述
-
6 過剰を抱えた人間のためのフロンティア
DMM.makeプロデューサー・小笠原治が仕掛けるこれからのものづくりと「本当の」インターネット
147-180
-
小笠原 治/述
-
7 レゴとは、現実よりもリアルなブロックである
特別対談
181-216
-
根津 孝太/述 宇野 常寛/述
-
8 ロストエイジを生き延びた、日本的ものづくりを継ぎし者
デザイナー・大西裕弥が語る三次元の美学
217-240
-
大西 裕弥/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東板橋 | 0711266836 | 219// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
前のページへ