書誌情報サマリ
書名 |
新オペラ鑑賞事典
|
著者名 |
多田 鏡子/著
|
著者名ヨミ |
タダ キョウコ |
出版者 |
有楽出版社
|
出版年月 |
2012.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040187353 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新オペラ鑑賞事典 |
書名ヨミ |
シン オペラ カンショウ ジテン |
著者名 |
多田 鏡子/著
|
著者名ヨミ |
タダ キョウコ |
出版者 |
有楽出版社
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数・枚数 |
397p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-408-59367-8 |
分類記号 |
766.1
|
内容紹介 |
74名の作曲家・200作品を網羅し、ストーリー、聴きどころ、登場人物などを詳細に解説。さらにオペラの歴史、用語などの基礎知識から劇場裏話まで、オペラを楽しむための知識が満載。 |
著者紹介 |
1955年北海道生まれ。株式会社ラルゴ音楽企画代表。ボーカリスト、ボイストレーナー、音楽ライター、音楽プロデューサー。著書に「わかりやすいクラシック音楽の聴き方」など。 |
件名1 |
歌劇
|
目次
内容細目
-
1 旅行記を読み解く
緒言
1-7
-
Jacqueline Tivers/著 Tijana Rakić/著
-
2 ビクトリア朝時代の富裕層が記した旅のナラティブ
ロンドン・シーズン
10-27
-
Kathryn Wilkins/著
-
3 旅好きの一家
28-46
-
Pamela Richardson/著
-
4 平時と戦時における国内および海外への旅を綴ったナラティブ
47-66
-
Paul Cleave/著
-
5 ホリデイ・ブック
20世紀のイギリスの家族が残した旅のストーリー
67-89
-
Jacqueline Tivers/著
-
6 ストーリーと(エ)モーション
ニコラ・ブーヴィエの旅を辿る
90-105
-
Lénia Marques/著 Maria Sofia Pimentel Biscaia/著
-
7 20世紀のオペラに見る旅行の表現
106-127
-
David Botterill/著
-
8 18世紀のナラティブ地図学
ダニエル・デフォーのイギリス周遊の旅
130-143
-
Emmanuelle Peraldo/著
-
9 海を越えて
アントニー・トロロープの旅の物語
144-160
-
Angharad Saunders/著
-
10 熊野古道の散策とその記録
日本の旅行文化に関するナラティブ
161-175
-
Sylvie Guichard‐Anguis/著
-
11 ナラティブとカウンター・ナラティブ
エルサレムの1つの観光地に関する議論
176-194
-
Chaim Noy/著
-
12 旅のガイドブックにおけるアテネのアクロポリスの帰属をめぐるナラティブの表現
195-211
-
Tijana Rakić/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113983642 | 766.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
496.41 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/496.41
前のページへ