書誌情報サマリ
書名 |
憲法の尊厳 奥平憲法学の継承と展開
|
著者名 |
樋口 陽一/編
|
著者名ヨミ |
ヒグチ ヨウイチ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2017.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010037221 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
たいようはいいな |
書名ヨミ |
タイヨウ ワ イイナ |
著者名 |
彦 一彦/絵と文
|
著者名ヨミ |
ゲン カズヒコ |
出版者 |
福武書店
|
出版年月 |
1982.12 |
ページ数・枚数 |
1冊 |
大きさ・形態 |
26×27cm |
ISBN |
4-8288-1068-4 |
分類記号 |
E
|
目次
内容細目
-
1 はしがき
奥平康弘さんとの想像上の会話三つ
1-7
-
樋口 陽一/著
-
2 日本国憲法における天皇制の姿
11-25
-
長谷部 恭男/著
-
3 制度の時代
1981〜2005
27-48
-
石川 健治/著
-
4 立憲民主主義と共和主義
奥平康弘の憲法思想における一側面
49-71
-
成澤 孝人/著
-
5 憲法文化の規範性
いま、奥平康弘『法ってなんだ』を読み直す
73-93
-
渡辺 洋/著
-
6 民主憲政のはざまで
95-114
-
松平 徳仁/著
-
7 人権/権利/人間像
「一人前の人間」論を契機として
115-135
-
押久保 倫夫/著
-
8 奥平康弘の表現の自由理論の一考察
原理論における奥平とチェイフィーの距離
139-164
-
阪口 正二郎/著
-
9 小さな個人の集まりへの信頼
奥平康弘の「表現の自由」論
165-185
-
蟻川 恒正/著
-
10 インターネット上の匿名表現の要保護性について
表現者特定を認める要件についてのアメリカの裁判例の分析
187-214
-
毛利 透/著
-
11 「ろくでなし子」事件とわいせつ表現規制
215-235
-
曽我部 真裕/著
-
12 表現の自由の原理と個人の尊厳
実名犯罪報道と「忘れられる権利」
237-255
-
長峯 信彦/著
-
13 国家秘密と自己統治の相克・再訪
257-274
-
横大道 聡/著
-
14 宗教の「公共性」を考えなおす
「宗教の自由の系譜」からの宿題
275-292
-
斉藤 小百合/著
-
15 政治的自由と財産私有型民主制
奥平康弘の「個人主義」
293-317
-
中島 徹/著
-
16 奥平先生の選挙権論
「選挙権論争」再訪
319-336
-
糠塚 康江/著
-
17 選挙の自由と公正
337-357
-
只野 雅人/著
-
18 自由と平等の相乗効果
Obergefell判決が開く憲法理論の新たなる地平
359-379
-
巻 美矢紀/著
-
19 奥平憲法学とコモン・ロー立憲主義
「生ける憲法」という思想と方法
383-399
-
愛敬 浩二/著
-
20 リベラル・デモクラシーと裁判所
違憲審査の活性化に向けて
401-424
-
川岸 令和/著
-
21 憲法訴訟における違憲・合法
国賠訴訟における立法内容の合憲性と立法行為の合法性の区分
425-444
-
大林 啓吾/著
-
22 裁判所による適用から統治機構による実現
多層的人権保障システムの視点から
445-461
-
江島 晶子/著
-
23 最高裁に舞い降りた「国際民主主義」者
横田喜三郎の法思考の形成と展開
463-492
-
山元 一/著
-
24 最高裁判所判事としての団藤重光
「リベラルなタカ」の挫折と価値
493-520
-
渡辺 康行/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115169129 | 323.0// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
916 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/916
北朝鮮を読み解く : コリアウオッ…
礒崎 敦仁/著
おとうさんのポストカード
那須田 淳/著,…
北朝鮮の食卓 : 食からみる歴史、…
キム ヤンヒ/著…
北朝鮮を解剖する : 政治・経済か…
礒崎 敦仁/編著
火を吹く朝鮮半島
橋爪 大三郎/著
北朝鮮に出勤します : 開城工業団…
キム ミンジュ/…
金正恩の「決断」を読み解く : 変…
鄭 旭湜/著,福…
渡部昇一の昭和史観 : 真の国賊は…
渡部 昇一/著
不死の亡命者 : 野性的な知の群像
劉 燕子/著
北朝鮮入門 : 金正恩時代の政治・…
礒崎 敦仁/著,…
現代コリア、乱気流下の変容 : 2…
A.V.トルクノ…
北朝鮮拉致問題の解決 : 膠着を破…
和田 春樹/編,…
金正恩の革命思想 : 北朝鮮におけ…
平井 久志/著
狂った隣国 : 金正恩・北朝鮮の真…
西岡 力/著
金正恩の核兵器 : 北朝鮮のミサイ…
井上 智太郎/著
ラザルス : 世界最強の北朝鮮ハッ…
ジェフ・ホワイト…
日朝極秘交渉 : 田中均と「ミスタ…
増田 剛/著
半島動乱 : 北朝鮮が仕掛ける12…
重村 智計/著
亡命トンネル29 : ベルリンの壁…
ヘレナ・メリマン…
人類学者がのぞいた北朝鮮 : 苦難…
鄭 炳浩/著,金…
日朝交渉30年史
和田 春樹/著
北朝鮮とイラン
福原 裕二/著,…
図解でよくわかる!北朝鮮軍事力のす…
西村 金一/著
亡命文学論
沼野 充義/著
ニッキーとヴィエラ : ホロコース…
ピーター・シス/…
北朝鮮外交回顧録
山本 栄二/著
わが体験的コリア論 : 覚悟と家族…
西岡 力/著
アメリカ解体 : 自衛隊が単独で尖…
島田 洋一/著
金正恩が表舞台から消える日 : 北…
五味 洋治/著
捏造メディアが報じない真実 : 習…
大高 未貴/著
儒教社会に挑んだ北朝鮮の女性たち …
三浦 洋子/著
金正恩の機密ファイル
城内 康伸/著
コリアの法と社会
尹 龍澤/編著,…
金正恩の実像 : 世界を翻弄する独…
アンナ・ファイフ…
朝鮮半島と日本の未来
姜 尚中/著
追跡金正男暗殺
乗京 真知/著,…
なぜ彼らは北朝鮮の「チュチェ思想」…
篠原 常一郎/著…
北朝鮮と観光
礒崎 敦仁/著
北朝鮮外交秘録 : 三階書記室の暗…
太 永浩/著,鐸…
運命の旅
アルフレート・デ…
ソンジュの見た星 : 路上で生きぬ…
リ ソンジュ/著…
沈黙する教室 : 1956年東ドイ…
ディートリッヒ・…
北朝鮮を知るための55章
石坂 浩一/編著
ドキュメント朝鮮で見た<日本> :…
伊藤 孝司/著
ルポ金正恩とトランプ : 米朝の攻…
牧野 愛博/著
まやかしの非核化と日本の安全保障 …
斎藤 直樹/著
統一朝鮮が日本に襲いかかる
豊田 有恒/[著…
北朝鮮の漂着船 : 海からやってく…
荒木 和博/著
麦酒(ビール)とテポドン : 経済…
文 聖姫/著
朝鮮半島 危機から対話へ : 変動…
李 鍾元/編,木…
前へ
次へ
前のページへ