書誌情報サマリ
書名 |
清澄なる歌声
|
著者名 |
バーバラ・ボニー/S
|
著者名ヨミ |
ボニー バーバラ |
出版年月 |
2001. |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050368604 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
村野藤吾建築図面集 第5巻 祈りの造形 解説篇 |
書名ヨミ |
ムラノ トウゴ ケンチク ズメンシュウ ダイ5カン イノリ ノ ゾウケイ カイセツ ヘン 5-2 |
著者名 |
池原 義郎/[ほか]箸
|
著者名ヨミ |
イケハラ ヨシロウ |
出版者 |
同朋舎出版
|
出版年月 |
1992.4 |
ページ数・枚数 |
26p |
大きさ・形態 |
43cm |
ISBN |
4-8104-9124-2 |
分類記号 |
520.8
|
件名1 |
建築
|
目次
内容細目
-
1 さあ、もういちど、いまやさしい愛が求めている/ダウランド
-
ダウランド ジョン/作曲 ボニー バーバラ/ソプラノ
-
2 ベリンダよ、あなたの手を・・・私が土の中に横たわるとき:歌劇《ディドと
-
パーセル ヘンリー/作曲 ボニー バーバラ/ソプラノ
-
3 今日のうちに、父さん、そうしてちょうだいな:カンタータ第211番〈お静
-
バッハ ヨハン・セバスティアン/作曲 ボニー バーバラ/ソプラノ
-
4 スターバト・マーテル/ペルゴレージ
-
ペルゴレージ ジョヴァンニ・バッティスタ/作曲 ボニー バーバラ/ソプラノ ショル アンドレアス/カウンターテナ
-
5 アレルヤ:エクスルターテ・ユビラーテ/モーツァルト
-
モーツァルト ウォルフガング・アマデウス/作曲 ボニー バーバラ/ソプラノ
-
6 ラウダーテ・ドミヌム:ヴェスペレ/モーツァルト
-
モーツァルト ウォルフガング・アマデウス/作曲 ボニー バーバラ/ソプラノ
-
7 恋人よ早くここへ:歌劇《フィガロの結婚》/モーツァルト
-
モーツァルト ウォルフガング・アマデウス/作曲 ボニー バーバラ/ソプラノ
-
8 ああ、私にはわかる:歌劇《魔笛》/モーツァルト
-
モーツァルト ウォルフガング・アマデウス/作曲 ボニー バーバラ/ソプラノ
-
9 親切なそよ風に聞いてごらんなさいな:歌劇《愛の妙薬》/ドニゼッティ
-
ドニゼッティ ガエターノ/作曲 ボニー バーバラ/ソプラノ ヴィンベルイ エスタ/テノール
-
10 月夜:リーダークライス/シューマン
-
シューマン ローベルト/作曲 ボニー バーバラ/ソプラノ
-
11 ソルヴェイグの歌:ペール・ギュント/グリーグ
-
グリーグ エドヴァルト・ハーゲルップ/作曲 ボニー バーバラ/ソプラノ
-
12 それは夢か/シベリウス
-
シベリウス ジャン/作曲 ボニー バーバラ/ソプラノ
-
13 あいびきから戻った娘/シベリウス
-
シベリウス ジャン/作曲 ボニー バーバラ/ソプラノ
-
14 あした/R.シュトラウス
-
シュトラウス リヒャルト/作曲 ボニー バーバラ/ソプラノ
-
15 けだかくも美しき花嫁に:銀のばら献呈の場:歌劇《ばらの騎士》/R.シュ
-
シュトラウス リヒャルト/作曲 ボニー バーバラ/ソプラノ グレイアム スーザン/メゾ・ソプラノ
-
16 ナイチンゲール/ベルク
-
ベルク アルバン/作曲 ボニー バーバラ/ソプラノ
-
17 天秤棒に心をかけて:カルミナ・ブラーナ/オルフ
-
オルフ カール/作曲 ボニー バーバラ/ソプラノ
-
18 ピエ・イエス:レクイエム/A.ロイド・ウェッバー
-
ロイド・ウエッバー アンドリュー/作曲 ウェイ アンソニー/ヴォーカル ボニー バーバラ/ソプラノ
-
19 ヴォカリーズ/A.プレヴィン
-
プレヴィン アンドレ/作曲 ボニー バーバラ/ソプラノ
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113508951 | 520.8// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
三、四子局のセオリー
鄭 壽鉉/著,洪…
相手の狙いを見抜け
金 日煥/著,李…
どこで間違ったのか
金 萬樹/著,洪…
石の効率
李 賢旭/著,洪…
置碁の勝ち方
金 萬樹/著,洪…
打ち込みの法則
金 萬樹/著,洪…
AIの場合 : 小目の布石など
金 成来/著,洪…
AIの手法と次の一手
韓 鐵均/著,洪…
捨て石戦術
鄭 壽鉉/著,洪…
AIの流儀 : タブーが常識になる
金 成来/著,洪…
プロの発想と狙い
李 賢旭/著,洪…
AI定石のあれやこれや
元 晟【ジン】/…
奇手、妙手、鬼手
金 秀壯/著,洪…
高段者の抽斗布石編
劉 昌赫/著,成…
韓国の囲碁はなぜ強い
鄭 壽鉉/著,洪…
一手の背景
劉 昌赫/著,金…
強い人には戦略がある
李 夏林/編著,…
あれかこれか : 形勢によって打つ…
韓 鐵均/著,洪…
変化球には気を付けて
金 成龍/著,成…
隅には魔物が棲んでいる
梁 宰豪/著,金…
プロの対局 : 読みと感覚
劉 昌赫/著,金…
良い形に勝機は訪れる
李 夏林/編著,…
勝負の8割は布石で決まる
白 在旭/編著,…
これが石の形です
曺 薫鉉/著,成…
小目一間ガカリの周辺
劉 昌赫/著,金…
アルファ碁VS李世【ドル】 : 人…
洪 【ミン】杓/…
中盤の構想力
李 夏林/編著,…
初段の条件
李 昌鎬/著,成…
この手にはご用心!
金 成龍/著,成…
身体で憶える詰碁
徐 能旭/著,洪…
ノゾキにツグ馬鹿、ツガぬ馬鹿
曺 薫鉉/著,洪…
初段の壁を打ち破れ
金 成来/著,洪…
名局セレクション力闘の棋譜
鄭 壽鉉/監修,…
ヨセのテクニック下
梁 宰豪/著,洪…
ヨセのテクニック上
梁 宰豪/著,洪…
定石は生きている下
徐 能旭/著,洪…
定石は生きている上
徐 能旭/著,洪…
置碁のバイブル下
梁 宰豪/著,洪…
置碁のバイブル上
梁 宰豪/著,洪…
中盤戦マスター下
徐 奉洙/著,洪…
中盤戦マスター上
徐 奉洙/著,洪…
前へ
次へ
前のページへ