・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

美食の教養 世界一の美食家が知っていること

著者名 浜田 岳文/著
著者名ヨミ ハマダ タケフミ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2024.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050691776
書誌種別 図書
書名 美食の教養 世界一の美食家が知っていること
書名ヨミ ビショク ノ キョウヨウ セカイイチ ノ ビショクカ ガ シッテ イル コト
著者名 浜田 岳文/著
著者名ヨミ ハマダ タケフミ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2024.6
ページ数・枚数 391p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-478-11979-2
分類記号 596.04
内容紹介 イェール大学を経て、南極から北朝鮮まで127カ国・地域を食べ歩いた著者による、より深く豊かに食を楽しむための案内書。驚くべき歴史や文化に迫り、食の本質を新解釈する。世界の注目すべきレストラン50も掲載。
著者紹介 兵庫県宝塚市生まれ。米国・イェール大学卒業。株式会社アクセス・オール・エリア代表。インターネットや雑誌など国内外のメディアで食や旅に関する情報を発信。
件名1 美食



目次


内容細目

1 「環境人文学」とは   対談   6-52
野田 研一/述 赤坂 憲雄/述
2 エコクリティシズムの舞踏   環境文学というフィールドで   54-86
結城 正美/著
3 アウシュヴィッツのあとに『ニッポニアニッポン』を読むこと   欧州から佐渡島にいたる文学と動物のフィールドワーク   88-118
波戸岡 景太/著
4 凡庸なる風景   反トポス的なフィールドワークのために   120-133
小谷 一明/著
5 生ある未来に向け、パースペクティヴを往還せよ   134-148
奥野 克巳/著
6 交感論の展開と現在の視座   「他者」と「近代」へのまなざし   150-164
山田 悠介/著
7 被爆体験の継承のかたち   カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』を手がかりに   166-178
中川 僚子/著
8 <災害文学史>の構築をめざして   <環境文学>論の道程   180-193
小峯 和明/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高島平0612531384675//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野田 研一 赤坂 憲雄 結城 正美
2006
498.3 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/498.3
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。