書誌情報サマリ
書名 |
安藤昇 俠気と弾丸の全生涯
|
著者名 |
大下 英治/著
|
著者名ヨミ |
オオシタ エイジ |
出版者 |
さくら舎
|
出版年月 |
2021.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050427363 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
安藤昇 俠気と弾丸の全生涯 |
書名ヨミ |
アンドウ ノボル キョウキ ト ダンガン ノ ゼンショウガイ |
著者名 |
大下 英治/著
|
著者名ヨミ |
オオシタ エイジ |
出版者 |
さくら舎
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数・枚数 |
494p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-86581-308-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
スーツにネクタイ革靴と拳銃で裏社会と表社会を自由に生き来し、カネと女と拳銃に不自由しなかった男気と闇のカリスマ・安藤昇。安藤昇をはじめ関係者にインタビューし、その生涯を昭和の抗争史とともに描く長編小説。 |
著者紹介 |
1944年広島県生まれ。広島大学文学部仏文科卒業。『週刊文春』記者をへて、作家。著書に「政権奪取秘史」「スルガ銀行かぼちゃの馬車事件」など。 |
件名1 |
安藤昇-小説
|
目次
内容細目
-
1 源氏物語五十四条
3-73
-
-
2 源氏物語論の歴史
現代
74-107
-
-
3 戦後における源氏物語研究の動向
108-129
-
-
4 源氏物語の作者
その研究史の概観
130-145
-
-
5 戦後二〇年の平安朝文学研究展望
146-161
-
-
6 源氏物語における先行文学の影響
162-172
-
-
7 平安文学の制作者と読者
173-181
-
-
8 物語の享受
182-200
-
-
9 物語の鑑賞
201-209
-
-
10 源氏物語の上演・上映
210-220
-
-
11 平安文学研究の現状
221-246
-
-
12 源氏物語と現代
247-251
-
-
13 源氏物語との五〇年
252-263
-
-
14 私の源氏物語研究
264-270
-
-
15 『源氏物語』をどう読むか
座談会
271-314
-
中村 真一郎/述 今井 源衛/述 大野 晋/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0613164235 | 164// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
西台 | 0915422264 | 164// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
983 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/983
前のページへ