書誌情報サマリ
書名 |
地名の考古学 奈良地名伝承論
|
著者名 |
池田 末則/著
|
著者名ヨミ |
イケダ スエノリ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2012.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040189098 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地名の考古学 奈良地名伝承論 |
書名ヨミ |
チメイ ノ コウコガク ナラ チメイ デンショウロン |
著者名 |
池田 末則/著
|
著者名ヨミ |
イケダ スエノリ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数・枚数 |
426p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-585-22043-5 |
分類記号 |
291.65
|
内容紹介 |
地名は、祖先の生活の痕跡を残す貴重な文化遺産である。奈良県の大小さまざまの古代地名をとりあげ、地名の起源・伝承過程について克明に解き明かす。 |
著者紹介 |
日本地名学研究所長。文学博士。元奈良大学講師(地名伝承学)。奈良・橿原市住居表示審議会副会長。京都地名研究会顧問。著書に「日本地名伝承論」「地名伝承学」「奈良の地名由来辞典」など。 |
件名1 |
奈良県
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
小茂根 | 0811717175 | R291.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
291.65 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/291.65
前のページへ