書誌情報サマリ
書名 |
三谷幸喜 映画監督・三谷幸喜のすべて キネマ旬報ムック キネマ旬報セレクション
|
出版者 |
キネマ旬報社
|
出版年月 |
2015.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040511613 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三谷幸喜 映画監督・三谷幸喜のすべて キネマ旬報ムック キネマ旬報セレクション |
書名ヨミ |
ミタニ コウキ エイガ カントク ミタニ コウキ ノ スベテ キネマ ジュンポウ ムック キネマ ジュンポウ セレクション |
出版者 |
キネマ旬報社
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数・枚数 |
215p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-87376-819-9 |
分類記号 |
778.21
|
内容紹介 |
「ギャラクシー街道」をはじめ、「THE有頂天ホテル」「清須会議」など、三谷幸喜監督の全映画を取り上げる。香取慎吾・綾瀬はるかほか出演者のインタビューや、三谷幸喜と和田誠、香川照之らとの対談などを収録する。 |
目次
内容細目
-
1 60年代〜70年代のシットコムの感覚を、映画として甦らせようと企んだ「ギャラクシー街道」
撮影現場レポート
2-6
-
横森 文/取材・文
-
2 ほかのコメディとはワケが違う、『三谷幸喜』という別のジャンルがあります
7-10
-
香取 慎吾/インタビュー 那須 千里/取材・文
-
3 三谷監督の頭の中にはあらかじめハッキリした画があると思います
11-14
-
綾瀬 はるか/インタビュー 那須 千里/取材・文
-
4 どこか淋しくて、やがてしみじみとした人間模様のSF映画を
15-19
-
三谷 幸喜/インタビュー 轟 夕起夫/取材・文
-
5 「ギャラクシー街道」とSF映画のあれこれを語る
特別対談
22-36
-
三谷 幸喜/述 和田 誠/述 関口 裕子/取材・文
-
6 わたしの<幻の映画・夢の映画>
38
-
三谷 幸喜/著
-
7 歌あり、笑いありのAFI賞は、まさに「映画」そのもの
映画と私
39-41
-
三谷 幸喜/著
-
8 映画の神様に一時間だけ会えるとしたら
ビリー・ワイルダー訪問記
42-49
-
三谷 幸喜/著
-
9 古典の持つ力で新選組を物語る
インタビュー
50-55
-
三谷 幸喜/述
-
10 脚本を書きたい俳優ともうライバルは要らないと言う脚本家。
特別対談
56-68
-
三谷 幸喜/述 香川 照之/述 轟 夕起夫/取材・構成
-
11 脚本家の証言
70-71
-
三谷 幸喜/著
-
12 「12人の優しい日本人」が感動的な二つの理由
作品評
72-75
-
川本 三郎/文
-
13 撮影現場ルポ
76-88
-
宮崎 祐治/絵と文
-
14 盟友・三谷幸喜にエールを送る
89
-
山田 和也/著
-
15 「ラヂオの時間」を語る
対談
90-105
-
三谷 幸喜/述 和田 誠/述 編集部/取材・構成
-
16 あれは相当切羽詰まっている台詞ですよ(笑)
106-109
-
石原 隆/インタビュー 編集部/取材・文
-
17 大切なのはバランス!
110-112
-
唐沢 寿明/インタビュー 編集部/取材・文
-
18 この現場も素敵な出会いでしたね
113-115
-
田中 邦衛/インタビュー 轟 夕起夫/取材・文
-
19 プロ中のプロみたいなものにずっと憧れていた
116-120
-
三谷 幸喜/インタビュー 轟 夕起夫/取材・文
-
20 面白いねえまさにプロの仕事です
作品評
121-123
-
双葉 十三郎/談
-
21 伊丹十三さんの言葉が映画化に弾みをつけてくれました
124-127
-
三谷 幸喜/インタビュー 萩尾 瞳/取材・文
-
22 劇作家=菊谷栄への三谷幸喜からのオマージュ
作品評
128-130
-
小藤田 千栄子/文
-
23 正面から見ると完璧なホテルマンだけど背中にスキのある男
131-133
-
役所 広司/インタビュー 轟 夕起夫/取材・文
-
24 『また別の話』SPECIAL有頂天対談
対談
134-147
-
三谷 幸喜/述 和田 誠/述 編集部/取材・構成
-
25 三谷コメディの本卦還り
作品評
148-150
-
渡辺 武信/文
-
26 イラスト
151
-
和田 誠/画
-
27 連載『日本魅録』より
152-161
-
香川 照之/文
-
28 もしこのシーンが映画になった時に面白くなかったら、映画監督としてやっていく意味はないと思った
162-169
-
三谷 幸喜/インタビュー 編集部/取材・文
-
29 三谷幸喜と「ザ・マジックアワー」を語る
対談
170-175
-
戸田 恵子/述 近藤 芳正/述 横森 文/取材・文
-
30 脚本家・市川森一が想う三谷幸喜の監督の日日
176-179
-
轟 夕起夫/取材・文
-
31 三谷幸喜笑の哲学
180-191
-
三谷 幸喜/インタビュー 編集部/取材・文
-
32 知的な作業だと再認識したコメディ映画での演技
192-195
-
深津 絵里/インタビュー 金澤 誠/取材・文
-
33 きっとみんなが好きになるナンセンス・コメディ
作品評
196-199
-
渡辺 祥子/文
-
34 こんな「清須会議」が見たかった!
歴史マニア対談
200-211
-
三谷 幸喜/述 安西 水丸/述 稲田 豊史/取材・構成
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0212848533 | 778.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
西台 | 0915296722 | 778// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
383.82 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/383.82
前のページへ