・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

建築 未来への遺産

著者名 鈴木 博之/著
著者名ヨミ スズキ ヒロユキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2017.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050049283
書誌種別 図書
書名 建築 未来への遺産
書名ヨミ ケンチク ミライ エノ イサン
著者名 鈴木 博之/著   伊藤 毅/編
著者名ヨミ スズキ ヒロユキ イトウ タケシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2017.6
ページ数・枚数 12,417p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-13-066857-6
分類記号 520.4
内容紹介 建築・都市に鋭いまなざしを向け、「近代」とは何かを論じ続けてきた建築史家・鈴木博之。その膨大な著作から、書籍未収録のテキストを中心に選り抜き、系統的に集成。各章に解題も付す。
著者紹介 1945〜2014年。東京都生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程単位取得退学。同大学名誉教授・青山学院大学総合文化政策学部教授。著書に「庭師小川治兵衛とその時代」など。
件名1 建築



目次


内容細目

1 「70年ぶりの農協法大改正」と農協の未来像   1-6
増田 佳昭/著
2 農協制度の歴史と現在   9-31
田代 洋一/著
3 農協の多面的性格と農協の進路   32-58
増田 佳昭/著
4 農協制度の目的と総合農協の像   59-75
北川 太一/著
5 農協の経済事業と連合会組織のあり方   79-103
小池 恒男/著 津田 将/著
6 信用事業分離論と総合農協経営の展望   104-126
青柳 斉/著
7 総合事業と共済事業のあり方   127-151
津田 将/著 小松 泰信/著
8 准組合員の類型別に見た特徴と対応の基本方向   152-175
西井 賢悟/著
9 農協における組織活動の意義と組合員参加   176-192
仙田 徹志/著
10 農協の合併・組織再編と1県1農協の可能性   195-216
小松 泰信/著
11 農協の目的とガバナンスのあり方   217-234
高田 理/著
12 農協の独禁法にかかわる諸課題   235-255
瀬津 孝/著
13 中央会制度の改変と新たな展望   256-274
石田 正昭/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114298462611.6//図書一般開架貸出可在庫  
2 成増 1211977842611//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
767.8 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/767.8
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。