書誌情報サマリ
書名 |
伝統工芸の名人に会いに行く 3 曲げわっぱ
|
著者名 |
瀬戸山 玄/文と写真
|
著者名ヨミ |
セトヤマ フカシ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2020.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050295291 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伝統工芸の名人に会いに行く 3 曲げわっぱ |
書名ヨミ |
デントウ コウゲイ ノ メイジン ニ アイニ イク マゲワッパ |
著者名 |
瀬戸山 玄/文と写真
|
著者名ヨミ |
セトヤマ フカシ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数・枚数 |
49p |
大きさ・形態 |
29cm |
ISBN |
978-4-265-08723-5 |
分類記号 |
750.21
|
内容紹介 |
伝統工芸の職人を取材し、その「伝統」と「技」がわたしたちの身近なくらしの道具にどう生かされているかを紹介。3は、綰物・曲物といわれる伝統的な木工細工の容器「曲げわっぱ」の職人を訪ねる。 |
著者紹介 |
1953年鹿児島県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。映像制作会社を経てフリー。ドキュメンタリスト・記録家として文筆、写真、映像を駆使した活動を行う。著書に「東京ゴミ袋」など。 |
件名1 |
工芸-日本
|
目次
内容細目
-
1 「おもしろい」に特化する!
6-35
-
柳澤 大輔/述
-
2 「必要とされるもの」の見つけ方
36-66
-
寺尾 玄/述
-
3 常識にとらわれないチャンスを探す目線
68-99
-
松本 光一/述
-
4 雌雄を決するマネタイズのしくみ
100-131
-
駒崎 弘樹/述
-
5 大きな潮目に隠されたチャンスを見抜く
132-164
-
石川 康晴/述
-
6 アソビをビジネスにした原点
166-197
-
中川 悠介/述
-
7 「店を持つと決める」すべてはそこから始まった
198-228
-
井戸 実/述
-
8 仲間力でビジネスを立ち上げる
230-260
-
牧浦 土雅/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
志村 | 1011529283 | 335.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
成増 | 1211891597 | 335.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
319.8 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/319.8
前のページへ