・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

黄昏の調べ 現代音楽の行方

著者名 大久保 賢/著
著者名ヨミ オオクボ ケン
出版者 春秋社
出版年月 2016.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040597668
書誌種別 図書
書名 黄昏の調べ 現代音楽の行方
書名ヨミ タソガレ ノ シラベ ゲンダイ オンガク ノ ユクエ
著者名 大久保 賢/著
著者名ヨミ オオクボ ケン
出版者 春秋社
出版年月 2016.5
ページ数・枚数 272,18p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-393-93204-9
分類記号 762.07
内容紹介 現代音楽はなぜ嫌われる? 作曲・演奏・聴取…多角的視点から考察する20世紀音楽の光芒。変転する音楽創造の系譜を解析しつつ、現代における新しい展開の意味とその行方を探る。
著者紹介 1966年金沢市生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。名古屋芸術大学、京都市立芸術大学非常勤講師。共著に「ピアノを弾く身体」がある。
件名1 現代音楽



目次


内容細目

1 「たけくらべ」の作者   3-6
薄田 泣菫/著
2 若い叔母さん   9-11
戸川 秋骨/著
3 一度見た事のある一葉女   15-17
岡野 知十/著
4 樋口一葉   生活苦を越えて一筋の道に生きたお夏さん   21-33
疋田 達子/著
5 緑雨・一葉・鷗外邸   37-41
平田 禿木/著
6 一葉の思い出   42-49
平田 禿木/著
7 文学界と一葉女史   53-56
星野 天知/著
8 一葉全集の末に   59-81
馬場 孤蝶/著
9 大音寺前   82-96
馬場 孤蝶/著
10 「にごりえ」の作者   97-114
馬場 孤蝶/著
11 女文豪が活躍の面影   一葉女史が事ども   117-124
三宅 花圃/著
12 一葉女史の日記に就て   127-137
半井 桃水/著
13 一葉女史に就いて   141-142
島崎 藤村/著
14 故樋口一葉女史   145-148
幸田 露伴/著
15 わが友樋口一葉のこと   151-166
田辺 夏子/著
16 姉のことども   169-175
樋口 くに/著
17 一葉とは誰か   176-182
小池 昌代/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114524730762.0//図書一般自動化書庫貸出可在庫  
2 高島平0612897833762//図書一般開架貸出可在庫  
3 志村 1011742920762//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
910.268 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/910.268
樋口 一葉
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。