書誌情報サマリ
書名 |
今はちょっと、ついてないだけ 光文社文庫 い60-1
|
著者名 |
伊吹 有喜/著
|
著者名ヨミ |
イブキ ユキ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2018.11 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050176903 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
今はちょっと、ついてないだけ 光文社文庫 い60-1 |
書名ヨミ |
イマ ワ チョット ツイテナイ ダケ コウブンシャ ブンコ イ-60-1 |
著者名 |
伊吹 有喜/著
|
著者名ヨミ |
イブキ ユキ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数・枚数 |
341p |
大きさ・形態 |
16cm |
ISBN |
978-4-334-77746-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
自然写真家として人気を博したのち、全てを失った男。だがある日、カメラを構える喜びを思い出す。やり直そうと上京して住み始めたシェアハウスには、同じように人生に敗れた者たちが集まり…。 |
目次
内容細目
-
1 まだ見ぬ宝を求めて
植物学の眼で旅する世界
14-26
-
奥山 雄大/著
-
2 人とバナナのかかわりを探る方法を求めて
民族植物学調査の試行錯誤
27-44
-
佐藤 靖明/著
-
3 ことばから人の文化と社会へ
記述言語学者の見方とその先
45-58
-
大塚 行誠/著
-
4 人との交わりから見る
人類学者の見方と、はみだし方
59-73
-
梶丸 岳/著
-
5 シベリア・極東ロシアの遺跡を掘る
自然科学の眼で見た発掘現場
76-92
-
國木田 大/著
-
6 海洋観測船の生活と調査研究の日々
海を見て、データを集める
93-108
-
舘山 一孝/著
-
7 地平と海に陶磁器を追いかけて
文献史学の見方と考古学の見方
109-128
-
野上 建紀/著
-
8 ひとり学際研究のすすめ
霊長類学から医学へ
132-151
-
塚原 高広/著
-
9 日本の病院とケニアの小島にて
医療の視点、人類生態学の視点、そして住民の視点
152-170
-
駒澤 大佐/著
-
10 ベンガルの農村で飲料水ヒ素汚染問題に向き合う
異分野の方法を取り入れて見えてきたもの
171-187
-
坂本 麻衣子/著
-
11 マラリア研究をめぐるアプローチいろいろ
国際保健と人類学のツンデレ関係
188-206
-
増田 研/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114704794 | B913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0212335170 | B913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
高島平 | 0613071466 | B913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
西台 | 0911374053 | B913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
493.9375 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/493.9375
前のページへ