書誌情報サマリ
書名 |
あんこの本 何度でも食べたい。 文春文庫 か76-1
|
著者名 |
姜 尚美/著
|
著者名ヨミ |
キョウ ショウビ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2018.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050113944 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あんこの本 何度でも食べたい。 文春文庫 か76-1 |
書名ヨミ |
アンコ ノ ホン ナンド デモ タベタイ ブンシュン ブンコ カ-76-1 |
著者名 |
姜 尚美/著
|
著者名ヨミ |
キョウ ショウビ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数・枚数 |
318p |
大きさ・形態 |
16cm |
ISBN |
978-4-16-791043-3 |
分類記号 |
596.65
|
内容紹介 |
素晴らしい自家製あんを作る店から、古くから続く製あん所、パン屋、雑穀屋まで、京都を中心に、あんこについて新鮮な発見があった全国各地のお店を紹介。7年半分の「あんこ日記」も収録する。データ:2017年10月現在。 |
件名1 |
菓子
|
目次
内容細目
-
1 いま,なぜ,イスラーム主義運動なのか
1-5
-
高岡 豊/著 溝渕 正季/著
-
2 「アラブの春」以後のイスラーム主義運動
権威主義・過激主義・宗派主義
9-28
-
末近 浩太/著
-
3 イスラーム主義政党支持者の「穏健化」
包摂-穏健化仮説の検証
29-46
-
浜中 新吾/著
-
4 体制と癒着するイスラーム主義運動
モロッコとヨルダンから見るその戦略的・宗教的ジレンマ
47-70
-
白谷 望/著
-
5 国際政治のなかのイスラーム主義運動
アメリカのオリエンタリズムと「非リベラルな覇権秩序」の行方
73-101
-
溝渕 正季/著
-
6 ヨーロッパにおけるイスラーム主義の興隆
ムスリム同胞団の浸透とスウェーデンの政党政治の変動
103-126
-
清水 謙/著
-
7 世俗主義体制における新たな対立軸の表出
トルコ・公正発展党と「国民」の世俗主義
127-151
-
岩坂 将充/著
-
8 サウディアラビアにおけるイスラーム主義の競合
「公式」イスラーム主義による「非公式」イスラーム主義の封じ込め
153-179
-
高尾 賢一郎/著
-
9 エジプトのイスラーム主義は失敗したのか
ムスリム同胞団の栄枯盛衰
181-203
-
横田 貴之/著
-
10 革命後のチュニジアが見せた2つの顔
民主化とテロリズム
205-227
-
白谷 望/著
-
11 シリアにおけるイスラーム主義の栄枯盛衰
「今世紀最大の人道危機」を遡る
229-259
-
高尾 賢一郎/著
-
12 立ち上がったイスラーム主義
戦後イラクにみる多様な展開
261-285
-
山尾 大/著
-
13 イスラーム過激派の系譜
アフガニスタンから「イスラーム国」まで
287-312
-
高岡 豊/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114248316 | B596// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
成増 | 1211005033 | B596// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
673.97 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/673.97
前のページへ