書誌情報サマリ
書名 |
鮭の神・立烏帽子・歌比丘尼 伝説・縁起・ハナシを尋ねる 三弥井民俗選書
|
著者名 |
小林 幸夫/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ユキオ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2017.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050172476 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
永遠のマフラー 作家生活50周年記念短編集 角川文庫 も3-107 |
書名ヨミ |
エイエン ノ マフラー サッカ セイカツ ゴジッシュウネン キネン タンペンシュウ カドカワ ブンコ モ-3-107 |
著者名 |
森村 誠一/[著]
|
著者名ヨミ |
モリムラ セイイチ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数・枚数 |
253p |
大きさ・形態 |
15cm |
ISBN |
978-4-04-107139-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
作家生活50周年の記念に書き下ろされた8編に加え、デビュー初期の代表作3編を収録。社会派ミステリーの巨匠が築き上げた技巧とロマンティシズムを味わえる文庫オリジナルの短編集。 |
目次
内容細目
-
1 鮭の神の伝説
5-21
-
-
2 乾鮭の霊社
丹波の杵の宮伝説
22-43
-
-
3 白菊の琵琶
琵琶塚伝説と清音寺縁起
44-67
-
-
4 近江醒井の泡子塚伝説
68-87
-
-
5 鈴鹿山の立烏帽子
91-117
-
-
6 「田村堂」の縁起語り
鈴鹿山の立烏帽子伝承
118-139
-
-
7 『清水寺参詣曼荼羅』の絵解き
三本卒塔婆の由来
140-163
-
-
8 清水寺の牛王姫伝説
奥浄瑠璃の生成
164-183
-
-
9 一休諸国物語
典拠を有する俗伝
187-196
-
-
10 咄・遊び・挿絵
淡島の大蛇
197-206
-
-
11 歌比丘尼のハナシ
207-218
-
-
12 「くれはとり」と「女郎花」
西鶴の因果話
219-240
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114585485 | 388.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0212912441 | 388.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
588.95 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/588.95
前のページへ