書誌情報サマリ
書名 |
遠山景元 老中にたてついた名奉行 日本史リブレット人 053
|
著者名 |
藤田 覚/著
|
著者名ヨミ |
フジタ サトル |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2009.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000910499957 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
遠山景元 老中にたてついた名奉行 日本史リブレット人 053 |
書名ヨミ |
トオヤマ カゲモト ロウジュウ ニ タテツイタ メイブギョウ ニホンシ リブレット ヒト 53 |
著者名 |
藤田 覚/著
|
著者名ヨミ |
フジタ サトル |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数・枚数 |
87p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-634-54853-4 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
遠山景元は江戸町奉行としてなにをしたのか。なぜ伝説的な名奉行として後世に名を残すことになったのか。遠山が反対した天保の改革の諸政策などを追究し、江戸幕府の政治・行政のリアルな姿を明らかにする。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。東北大学大学院博士課程修了。専攻は日本近世史。東京大学大学院人文社会系研究科教授。著書に「田沼意次」「近世後期政治史と対外関係」「遠山金四郎の時代」など。 |
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114689106 | 289.1/ト/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
小茂根 | 0811633723 | 289// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
前のページへ