・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

モネの絵本 太陽とおいかけっこ 小学館あーとぶっく 2

著者名 モネ/[画]
著者名ヨミ モネ
出版者 小学館
出版年月 1993.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710001893
書誌種別 図書
書名 老子 朝日選書 1009 中国古典選
書名ヨミ ロウシ アサヒ センショ 1009 チュウゴク コテンセン
著者名 福永 光司/著
著者名ヨミ フクナガ ミツジ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1997.1
ページ数・枚数 465,39p
大きさ・形態 19cm
ISBN 4-02-259009-2
分類記号 124.22
内容紹介 東洋文化の根底にひそむ、悠久かつ無限な「道」の哲学を説いた老子。過剰な有為にふりまわされ、本来の「為」を見失ったとし、無為への復帰を説いた彼の考えを解説する。78年刊の再刊。
著者紹介 1918年大分県生まれ。京都帝国大学文学部哲学科卒業。東京大学教授、京都大学人文科学研究所長などを務める。現在、執筆、講演、学術調査旅行などを行う。著書に「岩波仏教辞典」など。
件名1 老子



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0120538612E//図書児童自動化書庫貸出可在庫  
2 高島平0611963059E//図書児童閉架貸出可在庫  
3 小茂根0820639853E//図書児童開架貸出可在庫  
4 成増 1220065787E//図書児童閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森山 大道 横木 安良夫 赤城 耕一 湯沢 英治 田尾 沙織 渡部 さとる 岡嶋 和幸 茂手木 秀行 藤田 …
2011
740.4 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/740.4
写真 日本-紀行・案内記
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。