書誌情報サマリ
書名 |
日本の近代地形図の始まり 明治前期フランス地図測量技術の導入とその後
|
著者名 |
細井 將右/著
|
著者名ヨミ |
ホソイ ショウスケ |
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2018.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050192193 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の近代地形図の始まり 明治前期フランス地図測量技術の導入とその後 |
書名ヨミ |
ニホン ノ キンダイ チケイズ ノ ハジマリ メイジ ゼンキ フランス チズ ソクリョウ ギジュツ ノ ドウニュウ ト ソノゴ |
著者名 |
細井 將右/著
|
著者名ヨミ |
ホソイ ショウスケ |
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数・枚数 |
2,187p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-7599-2233-2 |
分類記号 |
448.9
|
内容紹介 |
明治期、わが国の近代地図測量作業揺籃期におけるフランス地図測量技術の導入の経緯とその後の進展について、カラー図版を多数用いてわかりやすく解説。プロイセン(ドイツ)とベネズエラの地図事情にも言及する。 |
著者紹介 |
1936年香川県生まれ。東京大学数物系大学院地理学課程修了。建設省土木研究所、創価大学教育学部教授等を経て、同大学名誉教授。 |
件名1 |
地図-歴史
|
目次
内容細目
-
1 ゆきしろとばらべに
グリム童話
4-11
-
グリム/著 グリム/著
-
2 ふんわりおうじょ
世界の名作(イギリス)
12-21
-
ジョージ・マクドナルド/著
-
3 ガチョウばんのむすめ
グリム童話
22-29
-
グリム/著 グリム/著
-
4 おどる12にんのおひめさま
グリム童話
30-37
-
グリム/著 グリム/著
-
5 はちかづき
日本の昔話
38-45
-
-
6 わかくさものがたり
世界の名作(アメリカ)
46-57
-
ルイーザ・メイ・オルコット/著
-
7 パンをふんだむすめ
アンデルセン童話
58-65
-
アンデルセン/著
-
8 まなつのよのゆめ
世界の名作(イギリス)
66-75
-
ウィリアム・シェイクスピア/著
-
9 かしこいグレーテル
グリム童話
76-83
-
グリム/著 グリム/著
-
10 えすがたにょうぼう
日本の昔話
84-91
-
-
11 こそだてゆうれい
日本の昔話
92-99
-
-
12 あおひげ
ペロー童話
100-107
-
ペロー/著
-
13 さいごのひとは
世界の名作(アメリカ)
108-115
-
オー・ヘンリー/著
-
14 けんじゃのおくりもの
世界の名作(アメリカ)
116-121
-
オー・ヘンリー/著
-
15 みつばちのじょおう
グリム童話
122-129
-
グリム/著 グリム/著
-
16 はくちょうのみずうみ
世界の名作(ドイツ)
130-137
-
ヨハン・カール・アウグスト・ムゼーウス/著
-
17 ロミオとジュリエット
世界の名作(イギリス)
138-147
-
ウィリアム・シェイクスピア/著
-
18 あかげのアン
世界の名作(カナダ)
148-159
-
ルーシー・モード・モンゴメリ/著
-
19 はくちょうのおうじ
アンデルセン童話
160-169
-
アンデルセン/著
-
20 ムーラン
中国の物語
170-179
-
-
21 ゆきのじょおう
アンデルセン童話
180-191
-
アンデルセン/著
-
22 くるみわりにんぎょう
世界の名作(フランス)
192-203
-
アレクサンドル・デュマ/著
-
23 12のつき
スロバキアの昔話
204-215
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114841489 | 448.9// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
蓮根 | 0412182747 | 448// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
782.3 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/782.3
前のページへ