・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

おめでたこぶた その3 サムのおしごと 世界傑作童話シリーズ

著者名 アリソン・アトリー/作
著者名ヨミ アリソン アトリー
出版者 福音館書店
出版年月 2016.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040602060
書誌種別 図書
書名 おめでたこぶた その3 サムのおしごと 世界傑作童話シリーズ
書名ヨミ オメデタ コブタ サム ノ オシゴト セカイ ケッサク ドウワ シリーズ
著者名 アリソン・アトリー/作   すがはら ひろくに/訳   やまわき ゆりこ/画
著者名ヨミ アリソン アトリー スガハラ ヒロクニ ヤマワキ ユリコ
出版者 福音館書店
出版年月 2016.6
ページ数・枚数 205p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-8340-8266-1
分類記号 933.7
内容紹介 小麦畑のかかしになったり、畑じゅう石ひろいをしたり、ときには身よりのないおばあさんや旅のオルガン弾きのおてつだいをしたり…。こぶたのサムの活躍を描いた楽しいお話6編を収録。言葉や時代背景等の説明も収録。
著者紹介 1884〜1976年。イギリス生まれ。農場に暮らし、広い野原や森で小動物とともにすごした少女時代の体験をもとに、たくさんの物語やエッセーを書いた。作品に「くつなおしの店」など。



目次


内容細目

1 なわとび歌(赤ちゃん):ソウル*韓国
2 お手合わせ歌(トシラコヘイ):ソウル*韓国
3 まりつき歌(ハミルコ):釜山*韓国
4 アリラン:京畿道*韓国
5 トラジ打令(タリョン):京畿道*韓国
6 パンソリ「春香歌」:全羅道*韓国
7 伽倻琴散調(カヤグムサンジョウ):全羅道*韓国
8 なわとび歌:台湾
9 お手合わせ歌:台湾
10 客家民謡「思恋歌」:台湾
11 福佬民謡「桃花過度」:台湾
12 一金姑:台湾
13 月見祭の歌:台湾高砂族・アミ族
14 首狩凱旋到着の歌:台湾高砂族・アミ族
15 病気を治す歌:台湾高砂族・サオ族
16 首狩りの踊りの歌:台湾高砂族・アタヤル族
17 京劇「孫悟空」:北京*中国
18 京劇「水滸伝」:北京*中国
19 京劇「白蛇伝」:北京*中国
20 壎独奏「先人哀思(シェンレンアイスウ)」*中国
21 葫蘆絲合奏「河邊嬉戯女(ホウビェンシイシイニュウ)」:雲南省*中国
22 巴烏合奏「星空夜話(シンコンイエホワ)」:雲南省*中国
23 馬頭琴独奏「四季」*モンゴル
24 オルティンドー(長い歌)「すずしくて美しいハンガイ」*モンゴル
25 ホーミー「アルタイ山を讃える歌」*モンゴル
26 ボエ「美しく緑に輝くナンダーの湖水」*ビルマ
27 チョー「荘厳に輝く大僧院」*ビルマ
28 ヨーダヤー「ラーマーヤナ物語」*ビルマ
29 わらべ歌:バンホン*北タイ
30 子守歌:バンホン*北タイ
31 デム独奏:チェンマイ*北タイ
32 呪医が精霊を呼び出す祈り:メェホンソン*北タイ
33 結婚を悲しむ歌:メェサリアン*北タイ
34 チャケー「ラオ・パン」*タイ
35 クルイ「プヤ・クルアン」*タイ
36 カメン・サイヨク*タイ
37 サペ2重奏「サンベ・マイン・ダトン」*マレーシア
38 サペ2重奏「エンタン・タコー」*マレーシア
39 バリンビン*フィリピン
40 トガリ*フィリピン
41 ガンサ・トパイヤ*フィリピン
42 カチャッピ・スリン*インドネシア
43 チェレンプンガン*インドネシア
44 ガムラン(ゴング・クビヤル):バリ島*インドネシア
45 ガムラン(スマル・プグリガン)「タルナ・ジャヤ」:ブリアタン村*インドネシア
46 ガムラン(スマル・プグリガン)「レゴン・クラトン」:ブリアタン村*インドネシア
47 ジェゴグ「ジャイヤン・タンギス」:サンカル・アグン村*インドネシア
48 ワヤン「マハーバーラタ」(前奏):トゥガララン村*インドネシア
49 ワヤン「マハーバーラタ」(語り):トゥガララン村*インドネシア
50 ケチャ「ラーマーヤナ」:シンガバドゥ村*インドネシア

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 西台 0940030315DR/ス/CD閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
民族音楽
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。