書誌情報サマリ
書名 |
日本のものづくりが向かう未来 強みを再発見、協調と競争で切り拓く シンク!別冊 No.11
|
著者名 |
日本能率協会/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン ノウリツ キョウカイ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2024.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050649644 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本のものづくりが向かう未来 強みを再発見、協調と競争で切り拓く シンク!別冊 No.11 |
書名ヨミ |
ニホン ノ モノズクリ ガ ムカウ ミライ ツヨミ オ サイハッケン キョウチョウ ト キョウソウ デ キリヒラク シンク ベッサツ 11 |
著者名 |
日本能率協会/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン ノウリツ キョウカイ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数・枚数 |
121p |
大きさ・形態 |
28cm |
ISBN |
978-4-492-96233-6 |
分類記号 |
509.21
|
内容紹介 |
日本企業の強みは何でどう活かすべきか。企業の経営者は何をヒントに意思決定をしているのか。3人の有識者と13人の経営者が、「日本の強み」「意思決定軸」「協調」というキーワードで論じる。 |
件名1 |
日本-工業
|
目次
内容細目
-
1 今こそ、日本の製造業が誇る「現場の力」を最大化せよ
ハンデを背負って戦った30年が日本を強くした
6-13
-
藤本 隆宏/述
-
2 社内の組織能力を鍛えれば変化に対応できる
「深層の競争力」を強化する中小企業の生き残り戦略
14-19
-
中沢 孝夫/述
-
3 伝統と革新を織り交ぜた21世紀型の組織能力を構築せよ
戦略のグランドデザインを描けるかが鍵を握る
20-25
-
光山 博敏/述
-
4 場づくり
連携して課題解決できる場をつくる
26-28
-
-
5 研究者のマインドを変えた未来予測とシナリオづくり
生きた研究開発、事業感覚のある提案をどう育むか
30-35
-
佐見 学/述
-
6 快適な環境で社員の自発性を促し、ものづくりの好循環を実現
社員が成長することで会社も成長する「年輪経営」
36-41
-
塚越 英弘/述
-
7 製品を起点にサービスまで考える「シン・ものづくり」
開発と購買・調達を一体化させたから見えてきたこと
42-47
-
三宅 徹/述
-
8 顧客価値を最大化するために技術者の「楽しさ」を引き出す
世界シェア1位を誇る部品メーカーの強さの秘密
48-53
-
寺町 彰博/述
-
9 「環境」と「安心」を判断軸に事業ポートフォリオの入れ替えに着手
「100年に一度の大変革期」に生き残るために
54-59
-
松井 靖/述
-
10 新規事業のアイデアを社内で公募「崖っぷち宣言」で意識変革促す
創業精神に回帰「人が手掛けないことこそをやる」
60-65
-
二之夕 裕美/述
-
11 人材育成
ものづくり業界を支える人材を育成する
66-69
-
-
12 「間違いなくやってくる未来」を見据えた意思決定に勝機あり
変化はチャンス。機運を捉えて道を切り拓く
70-75
-
宮部 義幸/述
-
13 社員のやりがいを引き出す自律分散型グローバル経営
製造業の未来を拓くのは経営者の手腕
76-81
-
東原 敏昭/述
-
14 人や社会の役に立つクルマを。創業の原点が示す指針
判断軸は「時間×地域×サプライチェーン」
82-87
-
菖蒲田 清孝/述
-
15 市場変容と顧客ニーズに寄り添いものづくり戦略を柔軟に再定義
ファスナーのスタンダード市場への挑戦
88-93
-
猿丸 雅之/述
-
16 一隅を照らす
善行に努力する人・工場を表彰する
94-96
-
-
17 画期的オープンイノベーションを実現する「建設RXコンソーシアム」
大手ゼネコン5社が集結。初の技術連携で業界に革新
98-103
-
村上 陸太/述
-
18 業界をまたぐサプライチェーンの「プラットフォーム」創出へ
産官学連携の「この指、とまれ」に期待
104-109
-
古川 雅晴/述
-
19 商社とメーカーの協調が生んだ調達DX「meviy」
「AI自動見積り」と「デジタルものづくり」で革新
110-115
-
吉田 光伸/述 遠矢 工/述
-
20 業界や経営機能・部門の横ぐしを通した共創のハブになる
日本のものづくりの未来を育むためには?
116-121
-
小宮 太郎/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東板橋 | 0712087736 | 509.2//U | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ルーシー・ダンジガー キャサリン・バーンドーフ 長澤 あかね
159.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/159.6
前のページへ