蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000810323753 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国民の豊かさの国際比較 2007年版 生産性研究レポート No.016 |
書名ヨミ |
コクミン ノ ユタカサ ノ コクサイ ヒカク セイサンセイ ケンキュウ レポート 16 |
著者名 |
社会経済生産性本部生産性総合研究センター/編集・著
|
著者名ヨミ |
シャカイ ケイザイ セイサンセイ ホンブ セイサンセイ ソウゴウ ケンキュウ センター |
出版者 |
社会経済生産性本部
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数・枚数 |
49p |
大きさ・形態 |
30cm |
ISBN |
978-4-903085-13-5 |
分類記号 |
365
|
内容紹介 |
世界銀行及びOECDが発表している指標の中から、国民の豊かさを知る上で有用な指標を統合化して国際比較する。56指標を「健康」「環境」「労働経済」「教育」「文明」「マクロ経済」の6カテゴリーに分類して収録。 |
件名1 |
生活水準
|
目次
内容細目
-
1 「AIネットワーク化」およびそのガバナンス
「智連社会」に向けた法・政策の視座
2-44
-
福田 雅樹/著
-
2 AIネットワーク化がもたらす影響とリスク
シナリオ分析の意義
45-76
-
板倉 陽一郎/述 江間 有沙/述 クロサカ タツヤ/述 中西 崇文/述 成原 慧/述
-
3 AIの研究開発に関する原則・指針
78-100
-
成原 慧/著
-
4 AI・ロボットの研究開発をめぐる倫理と法
座談会
101-135
-
河島 茂生/述 久木田 水生/述 新保 史生/述 高橋 恒一/述 平野 晋/述
-
5 AIとビッグデータを見すえた今後の競争政策
138-169
-
林 秀弥/著
-
6 AIネットワーク化と知的財産権
170-191
-
福井 健策/著
-
7 伝統的プライバシー理論へのインパクト
194-213
-
石井 夏生利/著
-
8 AIの利用と個人情報保護制度における課題
214-238
-
新保 史生/著
-
9 AIネットワーク社会におけるセキュリティの諸相
239-258
-
板倉 陽一郎/著
-
10 AIネットワーク時代の製造物責任法
260-279
-
平野 晋/著
-
11 AIネットワーク時代の刑事法制
280-297
-
深町 晋也/著
-
12 AIネットワークと政治参加・政策決定
298-317
-
湯淺 墾道/著
-
13 AIと「個人の尊重」
320-343
-
山本 龍彦/著
-
14 人格と責任
ヒトならざる人の問うもの
344-361
-
大屋 雄裕/著
-
15 変わる雇用環境と労働法
2025年にタイムスリップしたら
362-384
-
大内 伸哉/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西台 | 0915064860 | 365// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
007.13 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/007.13
子どもの体と心の不調を見逃さない4…
原 拓麿/著,原…
バイバイ!嚙み爪 : 親子で始める…
はない かなこ/…
被曝と抗う人びと : 80年、なお…
田代 真人/著
爆心を見つめて : 広島の88歳医…
鎌田 七男/著,…
薬に頼らずのびのび育てる!こども薬…
さとう あい/著
サイレント・フォールアウト : ア…
伊東 英朗/著
働いて愛して生きるために女たちは闘…
ケイト・ムーア/…
トリチウムの危険性を探る
アルジュン・マク…
ペンギン先生の大切なわが子を守る授…
山中 龍宏/著
子どもを全力で守る本 : 事故・ケ…
中井 宏/編著,…
子どものためのベスト睡眠 : 忙し…
愛波 あや/著,…
子どもの未来をま…2010-2020
DBジャパン/編…
子どものためのベスト睡眠 : 忙し…
愛波 あや/著,…
子どもの養生習慣60 : 寝る・食…
若林 理砂/著
美しい顔 : 出会いと至高性をめぐ…
内山田 康/著
「リスク」を知って、「自分」を守る…
奥村 歩/監修
小児科医が教える子どもを家庭内での…
坂本 昌彦/著
親子で変わる!朝が得意になるスゴい…
いで あい/著,…
子どもの健康と遊びの科学 : から…
安部 孝/著,尾…
チャイルド・デス・レビュー : 子…
フロントラインプ…
親子の「どうしても起きられない」を…
三池 輝久/著,…
本番に強い子になる自律神経の整え方
小林 弘幸/著
原爆投下、米国人医師は何を見たか …
ジェームズ・L.…
10秒で治る!子どものねこ背のばし
小林 篤史/著
子どもの姿勢ピン!ポーズ : 寝る…
西村 猛/著
子どもが伸びる!自律神経の整え方
小林 弘幸/著
写真と証言で伝える世界のヒバクシ…3
豊崎 博光/著
核実験被ばく者の真実 : 核兵器の…
赤旗編集局/編
廃墟からの歌声 : 原爆投下後の傷…
ウィリアム・J.…
放射線被ばくの全体像 人類は核と共…
落合 栄一郎/著
汚染水海洋放出の争点 : トリチウ…
渡辺 悦司/著,…
クレヨンしんちゃんの手足を使って元…
臼井 儀人/キャ…
医者だけが知っている本当の話 : …
内海 聡/著,真…
デジタル時代の子育て : 年齢に応…
ディアグノーゼ・…
原爆の父オッペンハイマーはなぜ死ん…
西岡 昌紀/著
こども免疫教室 : 病気にならない…
石原 新菜/著
教育のデジタルエイジ : 子どもの…
トレーシー・バー…
子育て整体 : こころとからだの感…
井本 邦昭/著
子どもの“からだと心”クライシス …
野井 真吾/著
0〜5歳児ケガと病気の予防・救急ま…
高見 剛/監修
子どもの幸せは腸が7割 : 3才ま…
藤田 紘一郎/監…
わかな十五歳 : 中学生の瞳に映っ…
わかな/著
チェルノブイリの祈り : 未来の物…
スヴェトラーナ・…
子どもの足はもっと伸びる! : 健…
小林 正子/著
よくわかる子どもの保健
丸尾 良浩/編著…
福島が沈黙した日 : 原発事故と甲…
榊原 崇仁/著
子どもの保健
加藤 則子/編著…
よくわかる子どもの健康と安全
丸尾 良浩/編著…
写真と証言で伝える世界のヒバクシ…2
豊崎 博光/著
子ども家庭支援の心理学入門
大倉 得史/編著…
前へ
次へ
前のページへ